エステサロン プチ工事
- 2013/10/17
- 22:36
本日はヨメが勤めているメナードのエステサロンのプチ工事でした
ヨメと一緒にやっている友人がニューオープンするとの事です。
極力、予算を抑える為に既製品家具を上手に利用しましょう^^
マッサージスペースとの間仕切りはIKEAの家具で。。

W800の家具をマッサージスペース向けに、W400を受付向けに。。

ノックダウンの既製品家具なので、裏面は化粧がしてありません
このままでは不細工ですねw
しかも、ご存知の通り、裏板は薄い板1枚・・・
当然ビスも効きません。。しかもツルツルの圧縮材w
ラワン合板ならば木工ボンドで付きますが、この素材では無理ですねw
そんな時にはシリコンボンドで貼っちゃいましょう。
その前にズレない様にキッチリと化粧ビスにて連結。。
そして倒れない様に突っ張りポールを取り付けます^^
いよいよ裏面化粧の下準備。。
側板との段差は約10mm・・
段差解消の為には9.5mmの石膏ボードを捨て貼り♪これが一番安上がり^^
その上に12.5mm石膏ボードを二重貼り。
これは木工ボンドでバッチリ付きます。


ボード貼り完了^^
小口にはフクビのF見切りを取り付けました。
同じ様に反対側のW400家具にも貼っちゃいます。
突き付けの目地にはパテを施します

クロス貼りはわたくしが。。

暗くなってきたのでピンボケww
照明器具を外したので、真っ暗なんですよね。
器具を外した後には配線ダクトレールを取り付けました

穴は次回塞ぎましょう^^
おしまい

にほんブログ村

にほんブログ村
ヨメと一緒にやっている友人がニューオープンするとの事です。
極力、予算を抑える為に既製品家具を上手に利用しましょう^^
マッサージスペースとの間仕切りはIKEAの家具で。。

W800の家具をマッサージスペース向けに、W400を受付向けに。。

ノックダウンの既製品家具なので、裏面は化粧がしてありません
このままでは不細工ですねw
しかも、ご存知の通り、裏板は薄い板1枚・・・
当然ビスも効きません。。しかもツルツルの圧縮材w
ラワン合板ならば木工ボンドで付きますが、この素材では無理ですねw
そんな時にはシリコンボンドで貼っちゃいましょう。
その前にズレない様にキッチリと化粧ビスにて連結。。
そして倒れない様に突っ張りポールを取り付けます^^
いよいよ裏面化粧の下準備。。
側板との段差は約10mm・・
段差解消の為には9.5mmの石膏ボードを捨て貼り♪これが一番安上がり^^
その上に12.5mm石膏ボードを二重貼り。
これは木工ボンドでバッチリ付きます。


ボード貼り完了^^
小口にはフクビのF見切りを取り付けました。
同じ様に反対側のW400家具にも貼っちゃいます。
突き付けの目地にはパテを施します

クロス貼りはわたくしが。。

暗くなってきたのでピンボケww
照明器具を外したので、真っ暗なんですよね。
器具を外した後には配線ダクトレールを取り付けました

穴は次回塞ぎましょう^^
おしまい

にほんブログ村

にほんブログ村