この季節・・・
エアコンの不調の相談が絶えませんw
今回も、わたしが設計・施工させて頂いた針中野の整形外科様からのご相談でした。
開業してから8年程になりますが、その間に分解洗浄は1回だけとの事。
患者様の多いクリニックでは2年に1度はして頂きたいものです。
レントゲン室のエアコンが停止・・めちゃくちゃ暑いんですwwとの話。。
リモコンにエラーが出ている様です。
図面を引っ張り出して見てみると、ビルトインタイプのエアコンで、ダクト送風しています。
エラーナンバーを調べると、どうやらドレン異常みたいです。
ちょっと前に相談があったのと同じ現象ですねw→その記事は
コチラ分解洗浄はかなり前との話なので、ドレンポンプが壊れたのでは無く、ドレン詰まりの可能性が大きいです。
このクリニックにはこのビルトインの他、もう1台のビルトインと天カセタイプの室内機が4台、
合計6台ございます。
この際なので全てやって下さいとのご依頼^^
取りあえず、その日の晩に応急処置に行きます。。
ドレン廻りのヘドロさえ吸い出せば、ポンプも復活する事でしょう。
もちろんこの応急処置はサービスでさせて頂きます^^
案の定、復活しました♪
思った通り、内部はギットギトでホコリだらけですw
人間の汗とか油分を一緒に吸い込むのでしょうね。。
後日

作業開始




真っ黒ですよww

ピカピカになりました^^

ありがとうございました!
これでフレッシュな冷風が出ますよ♪
おしまい
にほんブログ村