ちょっと前の事ですが、平日にお休みを頂き、毎年恒例となった淡路島~沼島を堪能して参りました。
初日は自転車で淡路島を半周、沼島で鱧を堪能し、翌日は釣り三昧という楽しい企画です^^
同行メンバーは大工のやすくん・・
彼とは幼稚園時代からの付き合いで大親友のひとりです。
曇り空の中、クルマで淡路島を目指します。
灘のパーキングを起点に淡路島南側の山岳地帯を半周だけします^^
あまり時間がございませんからね。。。←言い訳(笑)
平日の渋滞に巻き込まれ、10時半頃のスタートとなりましたw
すっきりしない天気ですが、涼しくてちょうど良いかも♪

1時間ちょいで福良に到着
軽くお昼を食べて先を急ぎます^^
五色を超えたところで右折。。
横断して洲本までショートカット^^
ところが・・・
途中で大粒の雨がポツポツとw
一気に辺り一面が真っ暗になってきたので、こりゃイカンと目の前にあったコンビニに
緊急ピットイン^^;
案の定・・・
大雨になりました(涙)

1時間以上待ちましたが、一向に降りやみませんw
これ以上待ってると、沼島に渡る船に間に合わないので、意を決してペダルを漕ぎ始めました。。
そしたら・・
数分でピタッと降りやみ、お天道様まで顔を出してきました!

ほとんど濡れずに無事にクルマまで辿り着きましたよ♪
終わってみれば、この季節の淡路島なのに灼熱どころか、納涼アワハンとなりました♪
無事に船に乗り込み、沼島に到着^^
今夜のお宿はいつもの「あさやま」です^^

ほんとにのどかな島ですね。。
風呂上がりの乾杯の後はお待ちかねの・・・
鱧のフルコース♪



これも毎年の楽しみなんですよね~!
沼島の鱧は絶品ですよ♪
寝不足のせいか、早めの就寝・・
朝は早起きして釣りに♪
沼島の友人Mくんが船を出してくれました。

入れ食い状態であっと言う間に生け簀はいっぱいに^^;
カマスジュニアが群れていたようです♪
ちなみにスーパーで売っている「カマス子」はカマスの子供ではございません(笑)

タナを変えれば、ガシラやアコウ、メバルなども^^ 狙っていた子アジはポツポツ程度w
外道のベラはリリース・・・
朝ごはんの時間なので、そろそろ納竿しましょう。
ほんの2時間半程度でしたが、十分なお土産をゲットしましたよ♪
朝ごはん後は、朝風呂に入り、ちょっと居眠り・・・最高♪
チェックアウト後はMくんの家でまったり・・
お昼はあさやまでアジフライ定食^^
沼島のアジもめっちゃ美味しいんです♪

ダイエットの事はすっかり忘れて、おコメをがっつり食べちゃいましたw
そうそう・・・
実はこの日の天気予報は、降水確率70%だったのですが・・・
蓋を開けてみれば、ご覧の通りのドピーカンw
何もかもがウマい事進んでいますね!

そして本日のメインイベントのシュノーケリングに行きましょう!


魚やタコやカニとたっぷりと遊びましたよ^^
Mくん家でシャワーを頂き、出船時刻までまったりと・・

楽しかった時間はあっという間に過ぎ去り、とうとう帰らなくてはなりません・・
また来年の楽しみですね!
帰りはやすくんの運転で、えいちゃんの曲を大音量で掛けながら帰りました・・
お土産に頂いた魚介や釣った魚を分け、美味しく頂きました♪

しかし・・・
何もかもがウマい事進んだ様に思えたこの旅でしたが・・・
最後の最後でとんでもない出来事が起こっていようとは、この時は知らずにいたのです・・・(涙)
おしまい
にほんブログ村