大工道具を盗らないで!
- 2014/05/30
- 22:10
大工道具や電動工具の盗難被害・・
職人ならば一度や二度は経験されてることでしょうw
先日、大工仲間の友人もゴッソリとやられたと泣いてました。。
さばき易くて高価な電動工具がよく狙われてるみたいですw
プロが使う電動工具やエアー工具はすごく高いのですよ。。
高いのは20マン程しますw 比較的安いインパクトドライバーでも4マン程です。。
もう8年程前の話ですが、わたしも苦い経験をしました・・・
当時は引っ越す前で家の裏の月極駐車場を借りていたのです。
朝起きて何気なしに窓からクルマ(ハイエース)を見てみると、クルマが少し前に移動していて、
バッグハッチからサイドドアが全開になってます(・・;)
いくら疲れていたとしても、そんな全開でクルマを離れる訳はございませんよねw
嫌な予感が・・・(´Д`;)
慌ててクルマに行ってみると・・・
職人ならば一度や二度は経験されてることでしょうw
先日、大工仲間の友人もゴッソリとやられたと泣いてました。。
さばき易くて高価な電動工具がよく狙われてるみたいですw
プロが使う電動工具やエアー工具はすごく高いのですよ。。
高いのは20マン程しますw 比較的安いインパクトドライバーでも4マン程です。。
もう8年程前の話ですが、わたしも苦い経験をしました・・・
当時は引っ越す前で家の裏の月極駐車場を借りていたのです。
朝起きて何気なしに窓からクルマ(ハイエース)を見てみると、クルマが少し前に移動していて、
バッグハッチからサイドドアが全開になってます(・・;)
いくら疲れていたとしても、そんな全開でクルマを離れる訳はございませんよねw
嫌な予感が・・・(´Д`;)
慌ててクルマに行ってみると・・・
何もかもゴッソリと綺麗さっぱりと無くなってますw
しかもその日は、前日に引渡しを済ましたばかりで、ありとあらゆる工具をぎっしりと積んでいたのですw
普段ならば会社に帰って、ある程度の工具は降ろすのですが、現場が終了したのが遅かった為に
たまたまそのままで帰宅したのです。。
エアー工具から電動工具・・・高価なノミやカンナにいたるまでゴッソリと消えていました。。
被害総額は新品換算で200マン位でしょうかw
新しく揃えるとその位は必要となります・・・
資金的に全てを新品で揃えるわけにもいかず、ネットオークションや中古屋さんを廻り、必要な工具を
揃えましたよ。。
それでもかなりの出費でかなりキツかったですけどw
しかし大胆な泥棒もいたもんです・・
だって、その駐車場は住宅街のど真ん中、わたしの寝室からも丸見えなんですw
物音を立てずにゴッソリと盗み去るのはかなりのプロでしょう・・・
盗難届を出しに行った交番のおまわりさん曰く、その日のうちに近所で3件あったようです。。
複数犯の可能性大ですねw おそらくは中国系とかw
もしも、物音に気付いても複数の泥棒が居たら、身の危険を感じて出ていけないかも・・
絶対にナイフとか所持してるでしょうしw
怖い世の中になったもんですよね。。
で・・・
道具だけではないのですよね。。。
鍵を開けるのにガラスも割られてるんです・・(T_T)
修理代は数万円w
それからすぐ、そのハイエースは排ガス規制で乗れなくなり、新しいハイエースを買ったのですが、
そんな苦い経験から、約8万を投じてセキュリティーはバイパーを導入しました♪
何者かが侵入するともの凄い警告音を発しますので、ガラスの被害だけで済みますよね^^
設定で振動しただけでも鳴る様に出来ると思うのですが、風の強い日にも勝手になりますので、
侵入のセンサーだけにしています^^
それと・・・
これは知り合いの大工さんから聞いた話なのですが・・・
工事現場で大工道具がごっそりと盗難される場合ですが、なんでも手引きする泥棒仲間がいるそうです。
それは電気工事屋だったり、出入りのアルバイトだったり、はたまた同じ大工だったり・・
現場もピークを迎えると、色々な職人が出入りし、大工道具や電動工具が集まるんです。
そんなタイミングを見計らって、泥棒の本隊に連絡するのだそうですw
翌朝行ってみると・・・
なにもかもが無くなっていると言うワケです゚(゚´Д`゚)゚
ひどい場合は、臨時に設置されているドリンクの自販機までもが壊されますw
工具は我々職人の商売道具です・・
これが無いと仕事が出来ないんですよ!!
そして決して安い物では無いのですw
新たに揃えると数ヵ月もタダ働きしないとなりません・・・
ネットオークションはすごく便利で、わたしも時々利用していますが、盗品を簡単に出品出来ない
様にしないといけませんよねw
大阪のある地域の中古工具屋さんなんかは、ほとんどが盗品だと言う話です・・
わたしも坊主の時はよく利用させて頂いてましたが・・・
やっぱり被害にあうと許せなくなるもんですよ。。
なんとかならないもんですかねw
おしまい

にほんブログ村

有限会社ライズ・アートのホームページ
しかもその日は、前日に引渡しを済ましたばかりで、ありとあらゆる工具をぎっしりと積んでいたのですw
普段ならば会社に帰って、ある程度の工具は降ろすのですが、現場が終了したのが遅かった為に
たまたまそのままで帰宅したのです。。
エアー工具から電動工具・・・高価なノミやカンナにいたるまでゴッソリと消えていました。。
被害総額は新品換算で200マン位でしょうかw
新しく揃えるとその位は必要となります・・・
資金的に全てを新品で揃えるわけにもいかず、ネットオークションや中古屋さんを廻り、必要な工具を
揃えましたよ。。
それでもかなりの出費でかなりキツかったですけどw
しかし大胆な泥棒もいたもんです・・
だって、その駐車場は住宅街のど真ん中、わたしの寝室からも丸見えなんですw
物音を立てずにゴッソリと盗み去るのはかなりのプロでしょう・・・
盗難届を出しに行った交番のおまわりさん曰く、その日のうちに近所で3件あったようです。。
複数犯の可能性大ですねw おそらくは中国系とかw
もしも、物音に気付いても複数の泥棒が居たら、身の危険を感じて出ていけないかも・・
絶対にナイフとか所持してるでしょうしw
怖い世の中になったもんですよね。。
で・・・
道具だけではないのですよね。。。
鍵を開けるのにガラスも割られてるんです・・(T_T)
修理代は数万円w
それからすぐ、そのハイエースは排ガス規制で乗れなくなり、新しいハイエースを買ったのですが、
そんな苦い経験から、約8万を投じてセキュリティーはバイパーを導入しました♪
何者かが侵入するともの凄い警告音を発しますので、ガラスの被害だけで済みますよね^^
設定で振動しただけでも鳴る様に出来ると思うのですが、風の強い日にも勝手になりますので、
侵入のセンサーだけにしています^^
それと・・・
これは知り合いの大工さんから聞いた話なのですが・・・
工事現場で大工道具がごっそりと盗難される場合ですが、なんでも手引きする泥棒仲間がいるそうです。
それは電気工事屋だったり、出入りのアルバイトだったり、はたまた同じ大工だったり・・
現場もピークを迎えると、色々な職人が出入りし、大工道具や電動工具が集まるんです。
そんなタイミングを見計らって、泥棒の本隊に連絡するのだそうですw
翌朝行ってみると・・・
なにもかもが無くなっていると言うワケです゚(゚´Д`゚)゚
ひどい場合は、臨時に設置されているドリンクの自販機までもが壊されますw
工具は我々職人の商売道具です・・
これが無いと仕事が出来ないんですよ!!
そして決して安い物では無いのですw
新たに揃えると数ヵ月もタダ働きしないとなりません・・・
ネットオークションはすごく便利で、わたしも時々利用していますが、盗品を簡単に出品出来ない
様にしないといけませんよねw
大阪のある地域の中古工具屋さんなんかは、ほとんどが盗品だと言う話です・・
わたしも坊主の時はよく利用させて頂いてましたが・・・
やっぱり被害にあうと許せなくなるもんですよ。。
なんとかならないもんですかねw
おしまい

にほんブログ村

有限会社ライズ・アートのホームページ