天川なごみ村キャンプに行きました^^
- 2014/05/16
- 02:01
G・W前半は仕事だったので、3日からがわたしのゴールデンなウィークの始まりでした^^
3日から9日まで一週間の連休です♪
3日~5日までは奈良県天川村の「なごみ村」に家族でキャンプに行ったのです。
末っ子が小学3年から少年野球を始めたのですが、その年は練習サボらせて連れて行きました(苦笑)
次の年からはわたしも練習の手伝いに行き始めたので、サボってキャンプなんてとんでもございませんw
そういう訳でかれこれ5年振りのキャンプでございます^^
このなごみ村はネットで調べて予約したのですが、予約したのはほんの10日程前・・
ネットで調べて電話を掛けまくって、ようやく空いていたキャンプ場なのです。。
後から色んな方のブログで評判を見たところ、評価は五分五分w
サイトが狭いとか下地が砂利とか。。
トイレや施設は掃除が行き届いて綺麗みたいです。

3日から9日まで一週間の連休です♪
3日~5日までは奈良県天川村の「なごみ村」に家族でキャンプに行ったのです。
末っ子が小学3年から少年野球を始めたのですが、その年は練習サボらせて連れて行きました(苦笑)
次の年からはわたしも練習の手伝いに行き始めたので、サボってキャンプなんてとんでもございませんw
そういう訳でかれこれ5年振りのキャンプでございます^^
このなごみ村はネットで調べて予約したのですが、予約したのはほんの10日程前・・
ネットで調べて電話を掛けまくって、ようやく空いていたキャンプ場なのです。。
後から色んな方のブログで評判を見たところ、評価は五分五分w
サイトが狭いとか下地が砂利とか。。
トイレや施設は掃除が行き届いて綺麗みたいです。

ロッジも併設されています
すごい人気でかなり前から予約しないと無理のようですが、ここ天川の周辺は
あちらこちらにロッジやバンガロー併設のキャンプ場が増えてきているようなので、
根気よく探せば大丈夫かもね♪
ロケーションは言うことなしです^^

わたし達のサイトはこんな感じ。。
わたし的は合格点♪

大きな桜の木の下で、常設されているイス、テーブルも使っていいとの事♪
サイトが小石混じりの砂利なのですが、ペグを打つので芝生では管理が大変なのでしょう。。
今回はこの子も連れて来ています^^

キャンプに来るとほとんど食事を作って飲んで食べてまた作るだけ・・
体重も大幅アップしちゃいますねw
当日の晩飯は定番のバーベキューです。。

サザエの刺身なども^^


夜も更けてきたので焚き火でもやりましょう。。

焚き火を眺めながら飲むお酒は最高ですね。。
ワインを持ってくれば良かったよ。。
星がすごい綺麗なんです。。

キャンプ場の夜は早いので10時頃には各テントも消灯・・・
私たちも早めにシェラフに潜り込みますが、この日も夜は冷え込みましたw
翌日に3度まで落ちたと管理人さんから聞きましたよ(^_^;)
さすがは天川ですね・・
朝ごはんは目玉焼きとサラダでお昼はオムそば^^

近くに温泉があるので少し早めに行きました。。
夕方になると混んできますからねw
晩御飯はカレー♪
定番のカレーライスでは面白くないのでナンを焼いちゃいます^^


明けて三日目はの天気予報は雨・・・
撤収中に雨に振られると大変なので早めに起床し、サクッと朝ごはんを食べて撤収しましょう。。

かろうじて撤収完了後に小雨が降り出しました・・・^^;
このまま帰るのもつまらないので洞川に立ち寄ります。。
この洞川には4回目なのですが、全て雨・・確率100%(笑)

お昼は「清九郎」でそばを♪
ここも美味しいですよ。
楽しい三日間でした^^
また近いうちに行きたいな!
もっと詳しい内容はこちらをどうぞ^^)/ → 23Cの誘惑
おしまい

にほんブログ村

有限会社ライズ・アートのホームページ
すごい人気でかなり前から予約しないと無理のようですが、ここ天川の周辺は
あちらこちらにロッジやバンガロー併設のキャンプ場が増えてきているようなので、
根気よく探せば大丈夫かもね♪
ロケーションは言うことなしです^^

わたし達のサイトはこんな感じ。。
わたし的は合格点♪

大きな桜の木の下で、常設されているイス、テーブルも使っていいとの事♪
サイトが小石混じりの砂利なのですが、ペグを打つので芝生では管理が大変なのでしょう。。
今回はこの子も連れて来ています^^

キャンプに来るとほとんど食事を作って飲んで食べてまた作るだけ・・
体重も大幅アップしちゃいますねw
当日の晩飯は定番のバーベキューです。。

サザエの刺身なども^^


夜も更けてきたので焚き火でもやりましょう。。

焚き火を眺めながら飲むお酒は最高ですね。。
ワインを持ってくれば良かったよ。。
星がすごい綺麗なんです。。

キャンプ場の夜は早いので10時頃には各テントも消灯・・・
私たちも早めにシェラフに潜り込みますが、この日も夜は冷え込みましたw
翌日に3度まで落ちたと管理人さんから聞きましたよ(^_^;)
さすがは天川ですね・・
朝ごはんは目玉焼きとサラダでお昼はオムそば^^

近くに温泉があるので少し早めに行きました。。
夕方になると混んできますからねw
晩御飯はカレー♪
定番のカレーライスでは面白くないのでナンを焼いちゃいます^^


明けて三日目はの天気予報は雨・・・
撤収中に雨に振られると大変なので早めに起床し、サクッと朝ごはんを食べて撤収しましょう。。

かろうじて撤収完了後に小雨が降り出しました・・・^^;
このまま帰るのもつまらないので洞川に立ち寄ります。。
この洞川には4回目なのですが、全て雨・・確率100%(笑)

お昼は「清九郎」でそばを♪
ここも美味しいですよ。
楽しい三日間でした^^
また近いうちに行きたいな!
もっと詳しい内容はこちらをどうぞ^^)/ → 23Cの誘惑
おしまい

にほんブログ村

有限会社ライズ・アートのホームページ