堺市T邸サンルーム工事(3)
- 2014/05/13
- 09:28
前回の続きです
ブロックを積み終えて3日目も無事に終了^^
翌日は嵩上げの為のスタイロフォームを敷き詰め、階段の仮枠工事です
後からタイルや目地にクラックが入らない様、きっちりと一体化させます。

高価なスタイロフォームを使用せず、全て生コンもしくは砕石で埋めても良いのですが、
400㎜も嵩上げするので凄い重量になります・・
地盤沈下すると怖いので3分の2をスタイロでいくことにしました。。
全て生コンをポンプで流すと楽なんですけどねw
10㎝の生コン打ちは一輪車で頑張りますよ^^

この日は仮枠まで。。
翌日はいよいよ生コン打ちです。
翌日
心配していた天気も何とか持ちそうです♪
まずはワイヤーメッシュを敷きましょう


コストカットの為、一輪車運搬はわたくしが・・・汗汗w
いい運動になります(笑)


約4立米の生コン打ち終わり・・・疲れましたw
3日間の養生期間を授け、仮枠を外します^^

だんだんと形になってきましたね♪

いい感じです^^
続く

にほんブログ村

有限会社ライズ・アートのホームページ
ブロックを積み終えて3日目も無事に終了^^
翌日は嵩上げの為のスタイロフォームを敷き詰め、階段の仮枠工事です
後からタイルや目地にクラックが入らない様、きっちりと一体化させます。

高価なスタイロフォームを使用せず、全て生コンもしくは砕石で埋めても良いのですが、
400㎜も嵩上げするので凄い重量になります・・
地盤沈下すると怖いので3分の2をスタイロでいくことにしました。。
全て生コンをポンプで流すと楽なんですけどねw
10㎝の生コン打ちは一輪車で頑張りますよ^^

この日は仮枠まで。。
翌日はいよいよ生コン打ちです。
翌日
心配していた天気も何とか持ちそうです♪
まずはワイヤーメッシュを敷きましょう


コストカットの為、一輪車運搬はわたくしが・・・汗汗w
いい運動になります(笑)


約4立米の生コン打ち終わり・・・疲れましたw
3日間の養生期間を授け、仮枠を外します^^

だんだんと形になってきましたね♪

いい感じです^^
続く

にほんブログ村

有限会社ライズ・アートのホームページ