天王寺区K邸リフォーム
- 2014/04/13
- 21:44
最上階でメゾネットタイプの高級マンションです。
リフォーム内容はクロス全面貼替え、洋室3室のフロアー貼り、通路のフロアー貼り、
リビングの一角に畳スペース新設、各所塗装及び補修などなど。
水回りはまだまだ綺麗ので触らず。
タイル張りのリビングは床暖に加えて、暖炉が設置されていましたが、蜂などが
侵入するとの事で撤去するとの話です・・わたしなら暖炉を見ながらワインなど
を楽しみたい所ですw まぁ、ワインと言ってもパック入の安物ですが(笑)

リフォーム内容はクロス全面貼替え、洋室3室のフロアー貼り、通路のフロアー貼り、
リビングの一角に畳スペース新設、各所塗装及び補修などなど。
水回りはまだまだ綺麗ので触らず。
タイル張りのリビングは床暖に加えて、暖炉が設置されていましたが、蜂などが
侵入するとの事で撤去するとの話です・・わたしなら暖炉を見ながらワインなど
を楽しみたい所ですw まぁ、ワインと言ってもパック入の安物ですが(笑)

まずはフローリング貼りからです
既存のフローリングをめくって貼る場合もございますが、今回は既存フロアーの
上張りです。


通路は階段周りのチリが無いので塩ビタイルを使用
アール合わせの加工が大変でした

フローリング貼りが完了すると巾木を取付ます
階段の手すりは塗装します。
各部屋の窓枠は塩ビ巻きの造作材では無く、無垢の白木が使用されてます
無塗装なので、結露などで変色してます

ペーパーで削って再生する事も可能ですが、メンテナンスやコスト面を
考慮して塗装をお薦めさせて頂きました。
全ての塗装完了後はクロスの貼替えです。
天井、壁面のクロスを全て貼替えました。
次はリビングの畳スペースの設置幸司です^^
続く

にほんブログ村
既存のフローリングをめくって貼る場合もございますが、今回は既存フロアーの
上張りです。


通路は階段周りのチリが無いので塩ビタイルを使用
アール合わせの加工が大変でした

フローリング貼りが完了すると巾木を取付ます
階段の手すりは塗装します。
各部屋の窓枠は塩ビ巻きの造作材では無く、無垢の白木が使用されてます
無塗装なので、結露などで変色してます

ペーパーで削って再生する事も可能ですが、メンテナンスやコスト面を
考慮して塗装をお薦めさせて頂きました。
全ての塗装完了後はクロスの貼替えです。
天井、壁面のクロスを全て貼替えました。
次はリビングの畳スペースの設置幸司です^^
続く

にほんブログ村