イメージパースを何とかしたい。
- 2023/02/07
- 19:41
ipadが古くなったので、そろそろ新しいipadが欲しくなりました。。
いつもの事ですが、清水の舞台からダイブするつもりで奮発しちゃいましたよ(^_^;)
ipad miniから始まり、第2世代のipad・・・
殆ど使いこなせませんでした(~_~;)
もっぱらyoutube視聴専用機となってました(^_^;)
今回チョイスしたipadはなんとM2チップを搭載した最新機種のProですよ!奥さん。
しかもディスプレイサイズは最大の12.9インチ。
お値段なんと18マソ(~_~;)
今回は心機一転、仕事にプライベートに使いまくりますよ♪
そんなこんなで色んなアプリをインストールした訳ですが、なんとあのSketch Upがipadで
使える様になったらしいですね♪
イメージパース作成の必要性は重々承知していたのですが、なにせ弊社はデザイン・設計料は無料サービス・・
さすがにパースまでは書く時間がございません。。
と言いますのも、過去にはサービスでパースも書いていた事もありました。
Shade 3D と云うソフトを使っていました。。
かれこれ、15年近く前の事ですが(^_^;)
ところが、このソフト、ボリュームによりますが、モデリングに2~3週間、
レンダリングを始めれば2日間程掛かりますので、その間はPC使えません(-_-;)
まぁ、昔の事ですのでPCのスペックも良くなかったのですが。。
その内に、新しいOSに対応しなくなり、新しいソフトはサブスクで高額になり。。
と云う訳で、ここ10年程は無料でのイメージパース作成はお断りしていました(^_^;)
しかし、簡単に数日でモデリングからレンダリングまで作成可能ならば、案件の規模によっては
サービスにて作成しても良いかなと思ってきています。
すでにそんな時代になっていると思っています。
サクッとイメージパースが作れれば、仕事の幅も広がりますよね。
過去にパース作成したキャリアとスキルがあるのに、使わないと勿体ないです。。
Sketch UpはWindous10以上の64bitしか対応しなくなったのですね・・(^_^;)
まあ、当然といえば当然か。。
しかし、弊社のデスクトップPCは骨董品になりつつある、Win7の32bit・・
これには訳があり、そう易々と64bitのPCに替えれないんですよ(-_-;)
CADソフトから、保持しているイラレやフォトショ・・・CSマシンも64bitに対応していませんw
あれこれ、インストールやり直すには莫大な経費が掛かってしまうのですよ(T_T)
工事が本業でデザイン・設計はサービスの弊社ではとてもじゃないけど無理っすw
取りあえず、殆ど使っていない、タカラノモチグサレのノートPCにインストール。
ipadにもインストールしましたが、タッチペンだけではやり難い(^_^;)
30日間無料のSketch Up proで集中して練習してみましたよ^^

モデリングは慣れればめっちゃ簡単ですね。
しかし、レンダリング機能が無いので、別途必要みたいな。。
ipadが使えるのはかなり魅力やけど、どうしたものかな~( ̄ヘ ̄)ウーン
おしまい
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
(有)ライズ・アートのホームページ
↓↓↓

(有)ライズ・アートのホームページQRコード
↓↓↓

整形外科クリニック設計施工
クリニック設計施工
処方せん薬局設計施工
調剤薬局設計施工
店舗デザイン
店舗工事
いつもの事ですが、清水の舞台からダイブするつもりで奮発しちゃいましたよ(^_^;)
ipad miniから始まり、第2世代のipad・・・
殆ど使いこなせませんでした(~_~;)
もっぱらyoutube視聴専用機となってました(^_^;)
今回チョイスしたipadはなんとM2チップを搭載した最新機種のProですよ!奥さん。
しかもディスプレイサイズは最大の12.9インチ。
お値段なんと18マソ(~_~;)
今回は心機一転、仕事にプライベートに使いまくりますよ♪
そんなこんなで色んなアプリをインストールした訳ですが、なんとあのSketch Upがipadで
使える様になったらしいですね♪
イメージパース作成の必要性は重々承知していたのですが、なにせ弊社はデザイン・設計料は無料サービス・・
さすがにパースまでは書く時間がございません。。
と言いますのも、過去にはサービスでパースも書いていた事もありました。
Shade 3D と云うソフトを使っていました。。
かれこれ、15年近く前の事ですが(^_^;)
ところが、このソフト、ボリュームによりますが、モデリングに2~3週間、
レンダリングを始めれば2日間程掛かりますので、その間はPC使えません(-_-;)
まぁ、昔の事ですのでPCのスペックも良くなかったのですが。。
その内に、新しいOSに対応しなくなり、新しいソフトはサブスクで高額になり。。
と云う訳で、ここ10年程は無料でのイメージパース作成はお断りしていました(^_^;)
しかし、簡単に数日でモデリングからレンダリングまで作成可能ならば、案件の規模によっては
サービスにて作成しても良いかなと思ってきています。
すでにそんな時代になっていると思っています。
サクッとイメージパースが作れれば、仕事の幅も広がりますよね。
過去にパース作成したキャリアとスキルがあるのに、使わないと勿体ないです。。
Sketch UpはWindous10以上の64bitしか対応しなくなったのですね・・(^_^;)
まあ、当然といえば当然か。。
しかし、弊社のデスクトップPCは骨董品になりつつある、Win7の32bit・・
これには訳があり、そう易々と64bitのPCに替えれないんですよ(-_-;)
CADソフトから、保持しているイラレやフォトショ・・・CSマシンも64bitに対応していませんw
あれこれ、インストールやり直すには莫大な経費が掛かってしまうのですよ(T_T)
工事が本業でデザイン・設計はサービスの弊社ではとてもじゃないけど無理っすw
取りあえず、殆ど使っていない、タカラノモチグサレのノートPCにインストール。
ipadにもインストールしましたが、タッチペンだけではやり難い(^_^;)
30日間無料のSketch Up proで集中して練習してみましたよ^^

モデリングは慣れればめっちゃ簡単ですね。
しかし、レンダリング機能が無いので、別途必要みたいな。。
ipadが使えるのはかなり魅力やけど、どうしたものかな~( ̄ヘ ̄)ウーン
おしまい
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
(有)ライズ・アートのホームページ
↓↓↓

(有)ライズ・アートのホームページQRコード
↓↓↓

整形外科クリニック設計施工
クリニック設計施工
処方せん薬局設計施工
調剤薬局設計施工
店舗デザイン
店舗工事