尼崎 整形外科クリニック ③
- 2022/09/06
- 13:43
またまたご無沙汰いたしておりました(^_^;)
残暑厳しいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
わたしはと云えば、何かとドタドタバタバタしながらも、夏のバケーションをしっかりと
愉しみましたよ♪
その話はまたするとして、長い間放置していた工事の記録の続きに行きましょう(^_^;)

えっと・・
そうそう尼崎の整形外科クリニックの続きですね。
前回の記事はコチラ
天井の下地が出来て、外周壁と間仕切り壁を進めている所ですね。

間仕切り壁のボード貼りも粗方出来ています^^

エックス線室の工事に入ります。
鉛を裏打ちしたボードを施工します。
照射面は鉛厚3.0pbを使用。
扉は木製の片引き戸です。

天井内の配線や各設備の仕込みが終わると、天井のボード貼りに進みますよ^^
今回は隣接する処方箋薬局の工事も請けてますので、天井下地とボード貼りのみ、
下請けの専門業者に依頼させて頂きました(^_^;)
流石にボリュームが有り過ぎて、弊社の職人だけでは対応できませんでした・・
造作の外注工事になると殆ど利益は無くて、右から左ですが仕方ないですね^_^;

そろそろ、受付のカウンター造作に進みます。
わたしの腕の見せどころとなりますよ♪

数年前までは、荷物棚、天板を人工大理石で現場製作していたのですが、原材料が値上がりしたのと
運送費が別になり、かなりの高額になった事から使用を止めました。
原板はめちゃくちゃ大きくて重量もエグイですからね・・・^_^;
施主様からの特別な要望が無ければ、木製でメラミン仕上げで製作しています。

天井のボードも貼りあがって来ましたね。


各所に点検口を取付したら、いよいよ内装仕上げの段階に入りますよ^^
つづく
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
(有)ライズ・アートのホームページ
↓↓↓

(有)ライズ・アートのホームページQRコード
↓↓↓

整形外科クリニック設計施工
クリニック設計施工
処方せん薬局設計施工
調剤薬局設計施工
店舗デザイン
店舗工事
残暑厳しいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
わたしはと云えば、何かとドタドタバタバタしながらも、夏のバケーションをしっかりと
愉しみましたよ♪
その話はまたするとして、長い間放置していた工事の記録の続きに行きましょう(^_^;)

えっと・・
そうそう尼崎の整形外科クリニックの続きですね。
前回の記事はコチラ
天井の下地が出来て、外周壁と間仕切り壁を進めている所ですね。

間仕切り壁のボード貼りも粗方出来ています^^

エックス線室の工事に入ります。
鉛を裏打ちしたボードを施工します。
照射面は鉛厚3.0pbを使用。
扉は木製の片引き戸です。

天井内の配線や各設備の仕込みが終わると、天井のボード貼りに進みますよ^^
今回は隣接する処方箋薬局の工事も請けてますので、天井下地とボード貼りのみ、
下請けの専門業者に依頼させて頂きました(^_^;)
流石にボリュームが有り過ぎて、弊社の職人だけでは対応できませんでした・・
造作の外注工事になると殆ど利益は無くて、右から左ですが仕方ないですね^_^;

そろそろ、受付のカウンター造作に進みます。
わたしの腕の見せどころとなりますよ♪

数年前までは、荷物棚、天板を人工大理石で現場製作していたのですが、原材料が値上がりしたのと
運送費が別になり、かなりの高額になった事から使用を止めました。
原板はめちゃくちゃ大きくて重量もエグイですからね・・・^_^;
施主様からの特別な要望が無ければ、木製でメラミン仕上げで製作しています。

天井のボードも貼りあがって来ましたね。


各所に点検口を取付したら、いよいよ内装仕上げの段階に入りますよ^^
つづく
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
(有)ライズ・アートのホームページ
↓↓↓

(有)ライズ・アートのホームページQRコード
↓↓↓

整形外科クリニック設計施工
クリニック設計施工
処方せん薬局設計施工
調剤薬局設計施工
店舗デザイン
店舗工事