旭区処方せん薬局②
- 2022/05/23
- 16:38
昨日はすごく気持ちの良い休日になりましたね^^
我が家は孫を預かったので、昼前から海辺に遊びに行ってきましたよ。
りんくう公園の関空連絡橋付近にシンボル緑地というのがあるんですよね。
実は、先日プレミアムアウトレットに行った時に初めて知りました(^_^;)
内海という浅瀬のビーチもあり、子供達の格好の遊び場になっています♪
駐車料金も安いので1日楽しめますよ^^
木陰にいると凄く気持ちよかったです♪


孫も喜んでくれたみたいで良かったよ♪
さて、今回は旭区処方せん薬局工事の続編です。
天井のダクト配管、クーラーの仕込みが終わったところからです。
我が家は孫を預かったので、昼前から海辺に遊びに行ってきましたよ。
りんくう公園の関空連絡橋付近にシンボル緑地というのがあるんですよね。
実は、先日プレミアムアウトレットに行った時に初めて知りました(^_^;)
内海という浅瀬のビーチもあり、子供達の格好の遊び場になっています♪
駐車料金も安いので1日楽しめますよ^^
木陰にいると凄く気持ちよかったです♪


孫も喜んでくれたみたいで良かったよ♪
さて、今回は旭区処方せん薬局工事の続編です。
天井のダクト配管、クーラーの仕込みが終わったところからです。
次の工程は天井の軽天下地組です。
下地が終わると外周廻りの下地と間仕切り壁の下地組。
粗方の下地が立てば、照明やコンセントの配線工事。

配線や配管が終わったところから、プラスターボードを貼っていきます。



2階のクリニックも同時で工事を進めていたので、職人不足で大変でした。。(^_^;)
両方合わせるとまあまあの規模になりますw
1階の薬局様の軽天・ボード貼り工事は殆ど私1人でやりましたよ(~_~;)
枠組みや取付の大工工事も、もちろん私が・・
別件で次の現場も決まっていたので、めっちゃ頑張りました。。


まさに嬉しい悲鳴ですね♪

例のトイレです。。
扉が2箇所付きました(^_^;)
本来ならば、内側に引き込んで控え壁を店内側にするのですが、機器の配置の
関係で外側引込にさせて頂きました。
便器、手洗い器の他にオストメイトの設置が必要だったからです。。
造作が完了しましたら、クロスの下地処理を先行。
土間のセルフレベリングでボードの隙間から流れなくする為です。
もちろん、壁際のLGSランナーにもシリコンで塞いでます。
レベリング工事は前にローリーを横付けしてポンプにて圧送。



3日間程養生したのち、いよいよ最終段階の仕上げ工事入ります^^
つづく
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
(有)ライズ・アートのホームページ
↓↓↓

(有)ライズ・アートのホームページQRコード
↓↓↓

下地が終わると外周廻りの下地と間仕切り壁の下地組。
粗方の下地が立てば、照明やコンセントの配線工事。

配線や配管が終わったところから、プラスターボードを貼っていきます。



2階のクリニックも同時で工事を進めていたので、職人不足で大変でした。。(^_^;)
両方合わせるとまあまあの規模になりますw
1階の薬局様の軽天・ボード貼り工事は殆ど私1人でやりましたよ(~_~;)
枠組みや取付の大工工事も、もちろん私が・・
別件で次の現場も決まっていたので、めっちゃ頑張りました。。


まさに嬉しい悲鳴ですね♪

例のトイレです。。
扉が2箇所付きました(^_^;)
本来ならば、内側に引き込んで控え壁を店内側にするのですが、機器の配置の
関係で外側引込にさせて頂きました。
便器、手洗い器の他にオストメイトの設置が必要だったからです。。
造作が完了しましたら、クロスの下地処理を先行。
土間のセルフレベリングでボードの隙間から流れなくする為です。
もちろん、壁際のLGSランナーにもシリコンで塞いでます。
レベリング工事は前にローリーを横付けしてポンプにて圧送。



3日間程養生したのち、いよいよ最終段階の仕上げ工事入ります^^
つづく
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
(有)ライズ・アートのホームページ
↓↓↓

(有)ライズ・アートのホームページQRコード
↓↓↓
