ソロで気ままな行き当たりばっ旅2021 金沢~富山編
- 2022/04/11
- 16:34
この前、ソロ車中泊旅2022で蒜山高原で車中泊したのですが、
ブロンプトンを持っていってたので、サイクリングコースを1周しました^^
数年前にも家族でサイクリングしたのですが、この季節は至る所に
土筆が群生していましたよ♪
ついこの前にも土筆を収穫して、佃煮にしたのですが、見事に失敗・・(~_~;)
醤油で炊きすぎて辛くなりすぎました。。
今回はあっさりと煮びたし風にしましたよ。
これが大成功で、子供の頃に母が作っていた味そのものでした♪


料理次第で土筆もめっちゃ美味しくなるにですね~(*^_^*)
日本酒に合いますわ~♪
さて、今回はまたまた遊びのハナシです(~_~;)
もうちょい続きます(笑)
金沢を満喫したので、どこに行こうかと思案。。。
てか、何にも決めてませんでしたw
風の吹くまま、気の向くままな行き当たりばっ旅です(^_^;)
福井県に降りるのも勿体ないし、長野に行くには遠すぎる・・
それではと、もう一度富山方面に戻り、立山黒部アルペンルートに行っちゃうか!?
黒部の太陽で有名な巨大ダムは一度見てみたい^^
富山に戻る途中で車中泊。
道の駅 倶利伽羅源平の郷
温泉併設の道の駅です^^
どこかで聞いた名前だと思ったら、NHK大河ドラマ 「鎌倉殿の13人」で木曽義仲が平家と
戦った古戦場ではございませんか(^_^;)
知っていれば古戦場まで足を運んだのに・・w


風呂上りにすぐに吞めるのは嬉しい限り。

夜桜が綺麗♪

途中のスーパーで仕入れたホタルイカから^^

出巻♪

なんちゃら貝(忘れたw)を炙りながら・・(*^_^*)
控えめに言って超最高です。
あくる日は早々に移動して富山城に。
城好きを自負しておりますが、ここは初めてです^^

駅前の小さな城郭です・・
戦国時代は現在の6倍程度の広さがあったそうな。
越後~飛騨~畿内の要所で有った為に城主もコロコロ変わってます。。(^_^;)
最終的には前田家が統治したそうです。
佐々成政も大局を見誤らねば長生き出来たでしょうに・・
好きな武将でしたが、2度も秀吉を裏切れば仕方なしかw
それではブロンプトンで周囲を探索しましょう。


ここの石垣も萌えるわ~(*^_^*)
ちょうどお昼時なのでランチにしましょう♪

そうです。
富山と云えばコレでしょう!

富山ブラック!
高井田系中華そばが大好きな私なので、これは食べておかなけば^^
はてさて、どっちが美味いかな~?
見た目とちがって意外とあっさり?
まぁ、美味しかったです。
でもやっぱ、、
麵屋7.5Hzの優勝です(笑)
あの悪魔的な旨さにはかないませんねw
あのヤミツキになるんは変なクスリ入ってるん違うん?
松川の桜は超有名です^^
ちょうど、満開の時でしたよ~♪

遊覧船。
桜がすごいねしかし・・(^_^;)

コロナ禍ですが、大賑わいです(^_^;)



この頃は少し痩せていたなぁ~(-_-;)
なかなかキープ出来ないね(笑)

![IMG_1252[1]](https://blog-imgs-79-origin.fc2.com/r/h/y/rhysart/20220411155030db0s.jpg)

![IMG_1251[1]](https://blog-imgs-79-origin.fc2.com/r/h/y/rhysart/20220411155030131s.jpg)

やっぱり旅はこの季節やなぁ~^^
長くなったので次回に続きます( ̄^ ̄)ゞ
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
(有)ライズ・アートのホームページ
↓↓↓

(有)ライズ・アートのホームページQRコード
↓↓↓

ブロンプトンを持っていってたので、サイクリングコースを1周しました^^
数年前にも家族でサイクリングしたのですが、この季節は至る所に
土筆が群生していましたよ♪
ついこの前にも土筆を収穫して、佃煮にしたのですが、見事に失敗・・(~_~;)
醤油で炊きすぎて辛くなりすぎました。。
今回はあっさりと煮びたし風にしましたよ。
これが大成功で、子供の頃に母が作っていた味そのものでした♪


料理次第で土筆もめっちゃ美味しくなるにですね~(*^_^*)
日本酒に合いますわ~♪
さて、今回はまたまた遊びのハナシです(~_~;)
もうちょい続きます(笑)
金沢を満喫したので、どこに行こうかと思案。。。
てか、何にも決めてませんでしたw
風の吹くまま、気の向くままな行き当たりばっ旅です(^_^;)
福井県に降りるのも勿体ないし、長野に行くには遠すぎる・・
それではと、もう一度富山方面に戻り、立山黒部アルペンルートに行っちゃうか!?
黒部の太陽で有名な巨大ダムは一度見てみたい^^
富山に戻る途中で車中泊。
道の駅 倶利伽羅源平の郷
温泉併設の道の駅です^^
どこかで聞いた名前だと思ったら、NHK大河ドラマ 「鎌倉殿の13人」で木曽義仲が平家と
戦った古戦場ではございませんか(^_^;)
知っていれば古戦場まで足を運んだのに・・w


風呂上りにすぐに吞めるのは嬉しい限り。

夜桜が綺麗♪

途中のスーパーで仕入れたホタルイカから^^

出巻♪

なんちゃら貝(忘れたw)を炙りながら・・(*^_^*)
控えめに言って超最高です。
あくる日は早々に移動して富山城に。
城好きを自負しておりますが、ここは初めてです^^

駅前の小さな城郭です・・
戦国時代は現在の6倍程度の広さがあったそうな。
越後~飛騨~畿内の要所で有った為に城主もコロコロ変わってます。。(^_^;)
最終的には前田家が統治したそうです。
佐々成政も大局を見誤らねば長生き出来たでしょうに・・
好きな武将でしたが、2度も秀吉を裏切れば仕方なしかw
それではブロンプトンで周囲を探索しましょう。


ここの石垣も萌えるわ~(*^_^*)
ちょうどお昼時なのでランチにしましょう♪

そうです。
富山と云えばコレでしょう!

富山ブラック!
高井田系中華そばが大好きな私なので、これは食べておかなけば^^
はてさて、どっちが美味いかな~?
見た目とちがって意外とあっさり?
まぁ、美味しかったです。
でもやっぱ、、
麵屋7.5Hzの優勝です(笑)
あの悪魔的な旨さにはかないませんねw
あのヤミツキになるんは変なクスリ入ってるん違うん?
松川の桜は超有名です^^
ちょうど、満開の時でしたよ~♪

遊覧船。
桜がすごいねしかし・・(^_^;)

コロナ禍ですが、大賑わいです(^_^;)



この頃は少し痩せていたなぁ~(-_-;)
なかなかキープ出来ないね(笑)

![IMG_1252[1]](https://blog-imgs-79-origin.fc2.com/r/h/y/rhysart/20220411155030db0s.jpg)

![IMG_1251[1]](https://blog-imgs-79-origin.fc2.com/r/h/y/rhysart/20220411155030131s.jpg)

やっぱり旅はこの季節やなぁ~^^
長くなったので次回に続きます( ̄^ ̄)ゞ
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
(有)ライズ・アートのホームページ
↓↓↓

(有)ライズ・アートのホームページQRコード
↓↓↓
