他人の褌で相撲を取ないでください( ̄ヘ ̄)ウーン
- 2022/04/23
- 16:26
会社にしょっちゅう電話が掛かってくる内容。。
殆どが営業の電話です(-_-;)
フリーダイヤルがありますので、仕事の問い合わせは殆どがこちらからです。
ちなみに→0120-939-724です^^
コピー機のリース、ホームページの製作代行、NTTの代理店で電話代が安くなるとかなんちゃら、
高速代が安くなるとか、投資とかエトセトラエトセトラ・・
よくもまぁ、他人の会社にズケズケと営業を仕掛けてきますね。
いちいち対応するほど、こっちはヒマじゃ無いんですよ( ̄□ ̄#)
もちろん思いっきり塩対応です。
たまにフリーダイヤルで営業かけてくる超大馬鹿も居ますが(-_-;)
そんな時は大声で叱ります。
その中でも一番腹が立つのはこんな電話ですw
いっけん、仕事の依頼の様に見せかけて、よくよく話を聞いてみると、
紹介料だの登録会費(規模により月額数万~十数万)必要だの・・(-_-;)
しかも、元請での工事なので打ち合わせから見積もり、回収まで全てこちらの責任です。
その会社は取りっぱぐれが無い様なシステムです。
あのね・・・
この業界で生きていくには、仕事が有るのは大前提ですが、いかに仕事を完璧に
こなして、工事代金を回収する事なのですよ。。
そもそもあなた方は、こちらのホームページを掲載するだけで、
儲けようなんて世の中なめてませんか?
数年前ですが、仕事の幅を広げないといけないなと模索している時に
こんな電話が掛かってきました。
言葉巧みに良い事ばかり並べられて、ほとんどその気になっていたのですが・・・
送られてきた契約資料を見て愕然としましたよ(-_-;)
お客様からの仕事の依頼はその会社。
そこからの紹介というカタチになる様でした。
しかも、調査から打ち合わせ、見積もりから工事、回収まですべてこちら。。
回収が完了した時点で、その10%を還元しなさいとの契約内容だったと記憶しています。
あのね・・・
私どもの業界で10%といえば途方もない金額ですよw
元請で工事をしても粗利で20~25%出すのが精々です。
それだけ競争が激しい業界です。
その中から紹介するだけで10%寄越せとは・・(`o´)♯
すぐに破り捨てましたわ(-_-;)
で、最近よく掛かってくる電話が、地域密着型のリフォーム。
キビシイ時代ですので、甘い話に乗っかる業者さんも居てるのでしょうね。
会費を毎月支払えば、紹介会社のホームページにこちらのホームページを
掲載してくれると言うハナシ。。
こんなのね、その紹介会社の知名度や規模に依りますよね(笑)
そこに一般客からのアクセスが少なければ、仕事の問い合わせは勿論ございません。
しかも、その狭い地域の工務店全てに電話を掛けまくり、多くの会社が登録したどうなる?
インターネットのタウンページの版やん(笑)
それでも、月額数万~十数万の費用が要ります(-_-;)
アフォじゃなかろうかと思ってしまいますよw
ワラにもすがる思いでこんなのに引っ掛かる会社もあるのかな。。
まぁ、ウチは職人を抱えないで職人社長の私が出来る事は全てやっています。
大工工事は勿論、軽鉄工事、金物工事(溶接の資格あり)、電気工事の資格も持っています。
仕入れは常に最安の所を厳選し、相見積もりをしてます。
更にCADを使った設計から、イラストレーターでのデザインまで幅広く対応。
しかも設計料は無料と来たもんだ(^_^;)
営業力に難があるけれど、いかんせん少数精鋭を基本でやっているので、
多量の仕事はこなせませんねん。
このスタイルでこの先もやっていくので、高い営業経費を掛けてまで仕事の幅を
広げようとは考えていません。
ましてや、他人のお褌で相撲を取るような所と提携など致しません。
そんな所と提携した所で、その会費分を回収しないと割が合いませんよね?
と言う事は、工事代を上げてお客様からの利益を増やさないと成り立ちません(^_^;)
地域密着でそんな事をすれば、あの会社は割高だと言う噂が広がりますよねw
弊社はこれからも地道にコツコツとやっていきたいと思いますよ。
あ、チラシくらいは撒いてちょっと営業努力しようかな(^_^;)
おしまい
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
(有)ライズ・アートのホームページ
↓↓↓

殆どが営業の電話です(-_-;)
フリーダイヤルがありますので、仕事の問い合わせは殆どがこちらからです。
ちなみに→0120-939-724です^^
コピー機のリース、ホームページの製作代行、NTTの代理店で電話代が安くなるとかなんちゃら、
高速代が安くなるとか、投資とかエトセトラエトセトラ・・
よくもまぁ、他人の会社にズケズケと営業を仕掛けてきますね。
いちいち対応するほど、こっちはヒマじゃ無いんですよ( ̄□ ̄#)
もちろん思いっきり塩対応です。
たまにフリーダイヤルで営業かけてくる超大馬鹿も居ますが(-_-;)
そんな時は大声で叱ります。
その中でも一番腹が立つのはこんな電話ですw
いっけん、仕事の依頼の様に見せかけて、よくよく話を聞いてみると、
紹介料だの登録会費(規模により月額数万~十数万)必要だの・・(-_-;)
しかも、元請での工事なので打ち合わせから見積もり、回収まで全てこちらの責任です。
その会社は取りっぱぐれが無い様なシステムです。
あのね・・・
この業界で生きていくには、仕事が有るのは大前提ですが、いかに仕事を完璧に
こなして、工事代金を回収する事なのですよ。。
そもそもあなた方は、こちらのホームページを掲載するだけで、
儲けようなんて世の中なめてませんか?
数年前ですが、仕事の幅を広げないといけないなと模索している時に
こんな電話が掛かってきました。
言葉巧みに良い事ばかり並べられて、ほとんどその気になっていたのですが・・・
送られてきた契約資料を見て愕然としましたよ(-_-;)
お客様からの仕事の依頼はその会社。
そこからの紹介というカタチになる様でした。
しかも、調査から打ち合わせ、見積もりから工事、回収まですべてこちら。。
回収が完了した時点で、その10%を還元しなさいとの契約内容だったと記憶しています。
あのね・・・
私どもの業界で10%といえば途方もない金額ですよw
元請で工事をしても粗利で20~25%出すのが精々です。
それだけ競争が激しい業界です。
その中から紹介するだけで10%寄越せとは・・(`o´)♯
すぐに破り捨てましたわ(-_-;)
で、最近よく掛かってくる電話が、地域密着型のリフォーム。
キビシイ時代ですので、甘い話に乗っかる業者さんも居てるのでしょうね。
会費を毎月支払えば、紹介会社のホームページにこちらのホームページを
掲載してくれると言うハナシ。。
こんなのね、その紹介会社の知名度や規模に依りますよね(笑)
そこに一般客からのアクセスが少なければ、仕事の問い合わせは勿論ございません。
しかも、その狭い地域の工務店全てに電話を掛けまくり、多くの会社が登録したどうなる?
インターネットのタウンページの版やん(笑)
それでも、月額数万~十数万の費用が要ります(-_-;)
アフォじゃなかろうかと思ってしまいますよw
ワラにもすがる思いでこんなのに引っ掛かる会社もあるのかな。。
まぁ、ウチは職人を抱えないで職人社長の私が出来る事は全てやっています。
大工工事は勿論、軽鉄工事、金物工事(溶接の資格あり)、電気工事の資格も持っています。
仕入れは常に最安の所を厳選し、相見積もりをしてます。
更にCADを使った設計から、イラストレーターでのデザインまで幅広く対応。
しかも設計料は無料と来たもんだ(^_^;)
営業力に難があるけれど、いかんせん少数精鋭を基本でやっているので、
多量の仕事はこなせませんねん。
このスタイルでこの先もやっていくので、高い営業経費を掛けてまで仕事の幅を
広げようとは考えていません。
ましてや、他人のお褌で相撲を取るような所と提携など致しません。
そんな所と提携した所で、その会費分を回収しないと割が合いませんよね?
と言う事は、工事代を上げてお客様からの利益を増やさないと成り立ちません(^_^;)
地域密着でそんな事をすれば、あの会社は割高だと言う噂が広がりますよねw
弊社はこれからも地道にコツコツとやっていきたいと思いますよ。
あ、チラシくらいは撒いてちょっと営業努力しようかな(^_^;)
おしまい
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
(有)ライズ・アートのホームページ
↓↓↓
