ソロで旅キャン♪しまなみ海道②
- 2021/09/09
- 14:32
マイエース(トヨタハイエースSGL)の乗り心地がめちゃくちゃ悪く、近頃気になりだした
ユキトシです。こんにちわ^^
今までハイエースには100系、200系1型~4型へと3台乗り継いで来ています。
これまでは元々商業車でトラックに毛が生えたもんだと諦めていたのですが・・・
ここ最近は、キャンパーや車中泊旅がブームな事もあり、ハイエースがめちゃくちゃ
人気ですよね。
そこで、足回りのチューンで劇的に乗り心地がよくなるらしいとの情報が多くなりました。
実際、友人もショックアブソーバーの交換だけで、雲泥の差だとの事です。
それならばと、早速KYBのショックアブソーバー1台分(4本セット)をポチリ。
コスパも良くて、4本セットで6万弱です。
フロントだけでも良かったんですが、なかなかバラ売りしていない様です。
セットの方が安いし・・
DIYで取替えに挑戦しようかなと思ってますよ^^
さてさて、うまく出来る事やら・・・(~_~;)
さて、それでは前回の続きから^^
遊びの記事ばかりな気がしますが、気のせいですよ(笑)

ブロンプトンも連れてきてますよ。
ちょっとした買い物に行くのも楽ですね^^
トイレも離れていますねん

武井くんを使うので、テントのスカート部は少し開けてます。
風も弱いし、真冬なので虫も居ないしね~

ちょっと餌木を投げてみましたが、全くアタリなし。。(~_~;)
真冬だしね~w 活性悪いのかな

焚火の準備はバッチリスタンバイですばい♪
あとは夕暮れを待つだけ^^

理想的なキャンプサイトです^^
真夏は暑いから嫌ですがw
夕方になると、キャンパーもちょっと増えてきましたね。。
車中泊の方も居ましたよ。

イルカの訓練場は自由に見学可能です^^

人に慣れてるみたいでめっちゃ可愛いです♪
しばし、イルカちゃんと遊びましたよ♪
そうこうしている内に日が暮れてきたので、焚火スタートです^^
今回は薪も大量に持参してますよ。
現場の端材とかもねw

晩御飯のメニューはキムチ鍋です^^
やっぱり冬はこれでしょ♪

沈みゆく夕日を見ながらのお酒と鍋は最高ですね^^
普段のストレスも吹き飛びますよ。
夜も更けて来たので、テントに入って寛ぎましょうか。

武井くんが良い仕事をしてくれてますね~^^
ちなみに五徳はDIYで製作しました♪
ヘリノックスのコット&ナンガシェラフで熟睡できました。
そして朝。

2日目も天気は良好の様です^^
朝日が綺麗~♪

朝食はホットサンドで。

いつ食べても旨いよね~!
すこし寛いでから、ブロンプトンで探索に出掛けましょうか。
サイトの目の前にある見近島キャンプ場。

本当はジャイロでここに来る予定でした(~_~;)
このキャンプ場は無料ですが、クルマでは来れないんですよw
バイクでソロのキャンパーが数人居ました。

伯方島を半周ポタリング。
けっこうアップダウンあるんですね(~_~;)

サイトに戻って夕げの準備・・・
前日のキムチ鍋が残っていたので、連ちゃんのキムチ鍋・・・(^_^;)

今回は贅沢にエビと牡蠣をいっちゃいましょう♪
お昼を抜いてるので今度こそ残さないでしょう・・・(^_^;)

2日目の夕焼けも最高です^^

シメはうどんで♪
こうして、あっという間に2日目も過ぎていくのでした・・・・
つづく
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
(有)ライズ・アートのホームページ
↓↓↓

ユキトシです。こんにちわ^^
今までハイエースには100系、200系1型~4型へと3台乗り継いで来ています。
これまでは元々商業車でトラックに毛が生えたもんだと諦めていたのですが・・・
ここ最近は、キャンパーや車中泊旅がブームな事もあり、ハイエースがめちゃくちゃ
人気ですよね。
そこで、足回りのチューンで劇的に乗り心地がよくなるらしいとの情報が多くなりました。
実際、友人もショックアブソーバーの交換だけで、雲泥の差だとの事です。
それならばと、早速KYBのショックアブソーバー1台分(4本セット)をポチリ。
コスパも良くて、4本セットで6万弱です。
フロントだけでも良かったんですが、なかなかバラ売りしていない様です。
セットの方が安いし・・
DIYで取替えに挑戦しようかなと思ってますよ^^
さてさて、うまく出来る事やら・・・(~_~;)
さて、それでは前回の続きから^^
遊びの記事ばかりな気がしますが、気のせいですよ(笑)

ブロンプトンも連れてきてますよ。
ちょっとした買い物に行くのも楽ですね^^
トイレも離れていますねん

武井くんを使うので、テントのスカート部は少し開けてます。
風も弱いし、真冬なので虫も居ないしね~

ちょっと餌木を投げてみましたが、全くアタリなし。。(~_~;)
真冬だしね~w 活性悪いのかな

焚火の準備はバッチリスタンバイですばい♪
あとは夕暮れを待つだけ^^

理想的なキャンプサイトです^^
真夏は暑いから嫌ですがw
夕方になると、キャンパーもちょっと増えてきましたね。。
車中泊の方も居ましたよ。

イルカの訓練場は自由に見学可能です^^

人に慣れてるみたいでめっちゃ可愛いです♪
しばし、イルカちゃんと遊びましたよ♪
そうこうしている内に日が暮れてきたので、焚火スタートです^^
今回は薪も大量に持参してますよ。
現場の端材とかもねw

晩御飯のメニューはキムチ鍋です^^
やっぱり冬はこれでしょ♪

沈みゆく夕日を見ながらのお酒と鍋は最高ですね^^
普段のストレスも吹き飛びますよ。
夜も更けて来たので、テントに入って寛ぎましょうか。

武井くんが良い仕事をしてくれてますね~^^
ちなみに五徳はDIYで製作しました♪
ヘリノックスのコット&ナンガシェラフで熟睡できました。
そして朝。

2日目も天気は良好の様です^^
朝日が綺麗~♪

朝食はホットサンドで。

いつ食べても旨いよね~!
すこし寛いでから、ブロンプトンで探索に出掛けましょうか。
サイトの目の前にある見近島キャンプ場。

本当はジャイロでここに来る予定でした(~_~;)
このキャンプ場は無料ですが、クルマでは来れないんですよw
バイクでソロのキャンパーが数人居ました。

伯方島を半周ポタリング。
けっこうアップダウンあるんですね(~_~;)

サイトに戻って夕げの準備・・・
前日のキムチ鍋が残っていたので、連ちゃんのキムチ鍋・・・(^_^;)

今回は贅沢にエビと牡蠣をいっちゃいましょう♪
お昼を抜いてるので今度こそ残さないでしょう・・・(^_^;)

2日目の夕焼けも最高です^^

シメはうどんで♪
こうして、あっという間に2日目も過ぎていくのでした・・・・
つづく
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
(有)ライズ・アートのホームページ
↓↓↓
