クーラー取り替えとドレンアップメカ交換
- 2021/09/02
- 20:23
9月に入ってようやく涼しくなるかと思いきや、今週末も来週もすっきり晴れない雨模様のようですね(-。-;
灼熱のキャンプは厳しいので、ちょっと涼しくなった良い季節に行きたいと思う今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか(^。^)
さて、本日は10年程前に設計、施工させて頂いた某クリニック様からのご依頼でした。
レントゲン室に取り付けたクーラーが故障したとの事です。
エラーNoを調べてみると、どうやら室外機のコンプレッサーの様です。
コンプレッサー取り替えになるとまあまあな金額にもなります。
年数も経っている事ですので、本体取替えをお勧めしました。
ただ、クリニックの奥の方にレイアウトされているレントゲン室ですので、ドレン排水はドレンアップメカで揚水して排出しています。
ドレンアップメカも古いので、同時交換と相成りましたよ。

ドレンアップメカは大量に出ないせいか、掛け率はめっちゃ悪いです。。(;´д`)
殆ど定価です。。


室外機までの距離が長いので、ガスを補充します。

運転試験して無事に完了^ - ^

ありがとうございました(^。^)
おしまい
灼熱のキャンプは厳しいので、ちょっと涼しくなった良い季節に行きたいと思う今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか(^。^)
さて、本日は10年程前に設計、施工させて頂いた某クリニック様からのご依頼でした。
レントゲン室に取り付けたクーラーが故障したとの事です。
エラーNoを調べてみると、どうやら室外機のコンプレッサーの様です。
コンプレッサー取り替えになるとまあまあな金額にもなります。
年数も経っている事ですので、本体取替えをお勧めしました。
ただ、クリニックの奥の方にレイアウトされているレントゲン室ですので、ドレン排水はドレンアップメカで揚水して排出しています。
ドレンアップメカも古いので、同時交換と相成りましたよ。

ドレンアップメカは大量に出ないせいか、掛け率はめっちゃ悪いです。。(;´д`)
殆ど定価です。。


室外機までの距離が長いので、ガスを補充します。

運転試験して無事に完了^ - ^

ありがとうございました(^。^)
おしまい