浴室に音楽のシャワーを・・・
- 2013/11/22
- 18:26
昨日は天気も回復し、絶好の行楽日和となりましたね。
先週、今週と休日返上でお仕事なので、代休を頂き、ちょっと
自転車で紅葉狩などをしてきましたよ。
岸和田にある牛滝山はもみじの名所みたいですね。
明日はもみじ祭りも開かれるそうですよ。

綺麗です。。
ミニチュアモードで・・

やっぱり綺麗ですね~^^
先週、今週と休日返上でお仕事なので、代休を頂き、ちょっと
自転車で紅葉狩などをしてきましたよ。
岸和田にある牛滝山はもみじの名所みたいですね。
明日はもみじ祭りも開かれるそうですよ。

綺麗です。。
ミニチュアモードで・・

やっぱり綺麗ですね~^^
お昼は樽井駅前にあるインドカレーの「AAMA」で。。
前に行ってすごい気に入ったインドカレー店なのですが、メニュー(の名前が)が
一新されていて、値上げしていたのでガッカリです。。
美味しくて安いのが魅力だったのにねw(1,000円→1,450円)
まぁ、今までが安すぎたので、適正価格になったと思えば納得行く・・・?
無理ですww
値上げ幅が大きすぎます(怒)

相変わらず美味しいんですけどね~w
さてさて、ぼちぼち本編にいきましょうか
今回は我が家のリフォームのお話です。。
2年ほど前に別のブログに掲載した内容の丸々コピーですので、
情報が少し古いのですが、お許し下さいませ^^;
3年前に中古で購入し、自分で大規模なリフォームをしました。
浴室はタカラで決めていたのですが、ヤマハにキッチンを見に行ったついでに
ユニットバスも見させて戴きました。。
さすがはヤマハですね。
浴室音響システム『サウンドシャワー』

これは是非、付けたい装備なんですが・・・・
残念ながら、タカラのオプションには無いんですよね~
テレビはありましたが、子供達が出てこなくなると困るので却下!
そこで、市販のSP、コンポを組み合わせて取り付ける事にしました
まず、悩んだのはコンポです。
条件としては
1)なるべく安い事
2)壁にも取り付け可能なタイプ
3)Ipod 専用ドック付
4)当然CD、USBメモリ再生可能
5)ボディサイズ※壁取付け時の奥行きが出過ぎない事
などなど・・・・
そして各メーカーのコンポをいろいろ物色した結果・・・・
これに決めました

KENWOOD C-iP313
付属のスピーカーは脱着可能です 。。。このスピーカーは使いません
またどこかで使いましょう!
リモコンは防水ではございませんが、そこは我慢
当然、浴室の中からの操作は出来ませんよ
次にスピーカーの選択です
浴室ですので、当然、防水タイプです
後は、直付けか埋め込み型ですが、埋込みの方がスッキリしますので埋込みに決定
出力10W以下でインピーダンスが8Ω・・・・
そして・・・

オースミ電気 CL-H133WR
(ハイ・インピーダンス) 税込定価 8,925円
これを2台注文しました。。
ユニットバスの天井に穴あけ加工し、スピーカー取付け・・・
念の為、開口部にシリコンで防水処理

取り付け完了!
壁にそのままコンポを取り付けると、かなり出っ張ってしまうので、壁厚分を有効利用!
最大で12cm程度のニッチができましたョ
そこにコンポを収める事に・・・・

CDカバー開閉
ジャストでした☆!

好きな音楽を聴きながらの入浴はかなり気にってます♪^^
最高のリラクゼーションタイムですョ
もし、これからリフォームされる方はサウンドシャワーを取り入れてみてはいかがでしょうか
音楽が好きな方にはお勧めですョ♪
おしまい^^

有限会社ライズ・アートのホームページ

にほんブログ村

にほんブログ村
前に行ってすごい気に入ったインドカレー店なのですが、メニュー(の名前が)が
一新されていて、値上げしていたのでガッカリです。。
美味しくて安いのが魅力だったのにねw(1,000円→1,450円)
まぁ、今までが安すぎたので、適正価格になったと思えば納得行く・・・?
無理ですww
値上げ幅が大きすぎます(怒)

相変わらず美味しいんですけどね~w
さてさて、ぼちぼち本編にいきましょうか
今回は我が家のリフォームのお話です。。
2年ほど前に別のブログに掲載した内容の丸々コピーですので、
情報が少し古いのですが、お許し下さいませ^^;
3年前に中古で購入し、自分で大規模なリフォームをしました。
浴室はタカラで決めていたのですが、ヤマハにキッチンを見に行ったついでに
ユニットバスも見させて戴きました。。
さすがはヤマハですね。
浴室音響システム『サウンドシャワー』

これは是非、付けたい装備なんですが・・・・
残念ながら、タカラのオプションには無いんですよね~
テレビはありましたが、子供達が出てこなくなると困るので却下!
そこで、市販のSP、コンポを組み合わせて取り付ける事にしました
まず、悩んだのはコンポです。
条件としては
1)なるべく安い事
2)壁にも取り付け可能なタイプ
3)Ipod 専用ドック付
4)当然CD、USBメモリ再生可能
5)ボディサイズ※壁取付け時の奥行きが出過ぎない事
などなど・・・・
そして各メーカーのコンポをいろいろ物色した結果・・・・
これに決めました

KENWOOD C-iP313
付属のスピーカーは脱着可能です 。。。このスピーカーは使いません
またどこかで使いましょう!
リモコンは防水ではございませんが、そこは我慢
当然、浴室の中からの操作は出来ませんよ
次にスピーカーの選択です
浴室ですので、当然、防水タイプです
後は、直付けか埋め込み型ですが、埋込みの方がスッキリしますので埋込みに決定
出力10W以下でインピーダンスが8Ω・・・・
そして・・・

オースミ電気 CL-H133WR
(ハイ・インピーダンス) 税込定価 8,925円
これを2台注文しました。。
ユニットバスの天井に穴あけ加工し、スピーカー取付け・・・
念の為、開口部にシリコンで防水処理

取り付け完了!
壁にそのままコンポを取り付けると、かなり出っ張ってしまうので、壁厚分を有効利用!
最大で12cm程度のニッチができましたョ
そこにコンポを収める事に・・・・

CDカバー開閉
ジャストでした☆!

好きな音楽を聴きながらの入浴はかなり気にってます♪^^
最高のリラクゼーションタイムですョ
もし、これからリフォームされる方はサウンドシャワーを取り入れてみてはいかがでしょうか
音楽が好きな方にはお勧めですョ♪
おしまい^^

有限会社ライズ・アートのホームページ

にほんブログ村

にほんブログ村