鶴見区整形外科クリニック オマケ編
- 2021/07/26
- 16:35
連日猛暑が続いてますね。。
この連休は川にソロキャンプに行ったり、ドライブがてら滋賀県甲賀の信楽に行ってました。
キャンプと言っても、夜はクルマで就寝。
川沿いなので、暑くもなくてちょうど良かったです^^

奈良県某所の有料の川遊び場ですが、水も綺麗で良かったのですが、後から隣に来た団体さん・・
おそらくタイの方かと思いますが、大音量で音楽をかけ始めたのが難儀でした(^_^;)
自国の音楽なのでしょうが、初めて聞く音楽でしたw
あと、ブヨ。。。
5箇所ほど咬まれて紫色に腫れあがりましたよ (T_T)

涼しくなってブヨがいなくなったら、またここへキャンプに来たいなと思いました^^
さて、本編に。
と言っても、今回はオマケ編です。
無事に竣工しました、鶴見区の整形外科クリニック。

ここは1階が待合、診察室、エックス線室やMRI室など・・
2階が主に物療やマッサージなどのリハビリスペースとなっています。
その為、1階⇔2階間の書類などのやりとりを簡単にする必要がありました。
そこで、柱型のスペースを利用して、簡易的な書類エレベータを設置する事にしました^^
電動はややこしいので、手動ですが(^_^;)
躯体スラブに150塩ビ管を貫通させます。
その中に125塩ビ管を加工した物を挿入。

これが、書類を上下に運ぶカゴになります。

A4サイズまで入れれます。

上げ下ろしは人力となりますが、天井に滑車を設けて、楽に上げ下げ出来る様にしました。


廻りを仕上げて完成。
上下にはお知らせブザーを設置。
リハビリスペースと受付スペースの2箇所に設けましたよ。

苦労して取り付けたので、活躍してくれてると嬉しいな~ヽ( ´¬`)ノ
おしまい
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
(有)ライズ・アートのホームページ
↓↓↓

この連休は川にソロキャンプに行ったり、ドライブがてら滋賀県甲賀の信楽に行ってました。
キャンプと言っても、夜はクルマで就寝。
川沿いなので、暑くもなくてちょうど良かったです^^

奈良県某所の有料の川遊び場ですが、水も綺麗で良かったのですが、後から隣に来た団体さん・・
おそらくタイの方かと思いますが、大音量で音楽をかけ始めたのが難儀でした(^_^;)
自国の音楽なのでしょうが、初めて聞く音楽でしたw
あと、ブヨ。。。
5箇所ほど咬まれて紫色に腫れあがりましたよ (T_T)

涼しくなってブヨがいなくなったら、またここへキャンプに来たいなと思いました^^
さて、本編に。
と言っても、今回はオマケ編です。
無事に竣工しました、鶴見区の整形外科クリニック。

ここは1階が待合、診察室、エックス線室やMRI室など・・
2階が主に物療やマッサージなどのリハビリスペースとなっています。
その為、1階⇔2階間の書類などのやりとりを簡単にする必要がありました。
そこで、柱型のスペースを利用して、簡易的な書類エレベータを設置する事にしました^^
電動はややこしいので、手動ですが(^_^;)
躯体スラブに150塩ビ管を貫通させます。
その中に125塩ビ管を加工した物を挿入。

これが、書類を上下に運ぶカゴになります。

A4サイズまで入れれます。

上げ下ろしは人力となりますが、天井に滑車を設けて、楽に上げ下げ出来る様にしました。


廻りを仕上げて完成。
上下にはお知らせブザーを設置。
リハビリスペースと受付スペースの2箇所に設けましたよ。

苦労して取り付けたので、活躍してくれてると嬉しいな~ヽ( ´¬`)ノ
おしまい
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
(有)ライズ・アートのホームページ
↓↓↓
