鶴見区整形外科クリニック③
- 2021/05/10
- 14:03
緊急事態宣言が延長されましたね・・(~_~;)
仕事も一段落したので、1週間程のハイエース車中泊旅を計画していたけど
延期する事にしましたよ・・(TT)
地方に行けばさほど影響無いかもしれないんですが、温泉とかが臨時休業している
可能性があるんですよね~
まあ、なにわナンバーで来られるのも嫌でしょうし・・
イタズラされても困るしね~
灼熱の真夏や梅雨シーズンで車中泊旅は嫌なので、何とか早く解除して頂きたいものです、、
さて、大量の資材が運び込まれた、鶴見区の整形外科クリニック。。
いよいよ造作スタートです^^

3Fの天井下地、間仕切り壁が終了したので、2Fの天井下地に着手。
その間に3Fの空調設備、電気設備などの配線及び配管工事を進めます。
LANの配線やセキュリティ、防犯カメラ、消防設備などの配線も進めます。
仕事も一段落したので、1週間程のハイエース車中泊旅を計画していたけど
延期する事にしましたよ・・(TT)
地方に行けばさほど影響無いかもしれないんですが、温泉とかが臨時休業している
可能性があるんですよね~
まあ、なにわナンバーで来られるのも嫌でしょうし・・
イタズラされても困るしね~
灼熱の真夏や梅雨シーズンで車中泊旅は嫌なので、何とか早く解除して頂きたいものです、、
さて、大量の資材が運び込まれた、鶴見区の整形外科クリニック。。
いよいよ造作スタートです^^

3Fの天井下地、間仕切り壁が終了したので、2Fの天井下地に着手。
その間に3Fの空調設備、電気設備などの配線及び配管工事を進めます。
LANの配線やセキュリティ、防犯カメラ、消防設備などの配線も進めます。
同時に1Fの給排水設備やエレベーターシャフト工事も進めています。
大きな現場ですので、効率よく進められますね^^



2Fのトイレの配管ですね。
詰まらない様に、出来るだけ大きな配管材で曲がりが無い様に設計しています。



ピットの配筋、仮枠が完了。
あとはコンクリートを流すだけ^^

階段の吹抜け部の天井下地組はビビりました(~_~;)
弊社倉庫に大量ストックしてある足場板でも足りないので、ちょっとピッチが粗い(-_-;)
合板を敷くべきでしたね~

3F空調機用の冷媒管溶接部。
空調機置き場に制限があるのでマルチタイプをチョイスしています。
つづく
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
(有)ライズ・アートのホームページ
↓↓↓

大きな現場ですので、効率よく進められますね^^



2Fのトイレの配管ですね。
詰まらない様に、出来るだけ大きな配管材で曲がりが無い様に設計しています。



ピットの配筋、仮枠が完了。
あとはコンクリートを流すだけ^^

階段の吹抜け部の天井下地組はビビりました(~_~;)
弊社倉庫に大量ストックしてある足場板でも足りないので、ちょっとピッチが粗い(-_-;)
合板を敷くべきでしたね~

3F空調機用の冷媒管溶接部。
空調機置き場に制限があるのでマルチタイプをチョイスしています。
つづく
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
(有)ライズ・アートのホームページ
↓↓↓
