工具ボックス改良
- 2013/11/18
- 20:24
紅葉も進んでいよいよ冬の足音が聞こえてきましたね。。
綺麗なモミジを見つけたので思わずパチリ^^

高いところではもう散ってしまってるようですね。。
これからは街中でも綺麗な紅葉がみれそうです

さて・・・
ちょっと左官工具の道具箱を改良してみました。。
大きな左官工事は左官屋さんに任せるのですが、ほんのちょっとした補修や、
緊急の補修、仕上げにこだわらない様な下地などは自分達でやる事もございます。
なので、普段使いの鏝などは揃ってるのですよ^^
今までは箱に無造作に放り込んでたのですが、整理がつかないのでちょっと改良しましょ^^
と言っても、超簡単・・・左官職人のプロからみたら呆れられる程度ですww

ごちゃごちゃですww
まずは穴を開けましょう^^


SUSの16㎜パイプにしようと思ってましたが、良い物がありました^^
はい。水道の配管に使う塩ビパイプです♪
これなら錆びないですよね^^

両側を貫通させ、エンドキャップを両端に接着すればしっかりと固定出来ますよ

わずか10分で完成(笑)
整理できました~♪

おしまい

有限会社ライズ・アートのホームページ

にほんブログ村

にほんブログ村
綺麗なモミジを見つけたので思わずパチリ^^

高いところではもう散ってしまってるようですね。。
これからは街中でも綺麗な紅葉がみれそうです

さて・・・
ちょっと左官工具の道具箱を改良してみました。。
大きな左官工事は左官屋さんに任せるのですが、ほんのちょっとした補修や、
緊急の補修、仕上げにこだわらない様な下地などは自分達でやる事もございます。
なので、普段使いの鏝などは揃ってるのですよ^^
今までは箱に無造作に放り込んでたのですが、整理がつかないのでちょっと改良しましょ^^
と言っても、超簡単・・・左官職人のプロからみたら呆れられる程度ですww

ごちゃごちゃですww
まずは穴を開けましょう^^


SUSの16㎜パイプにしようと思ってましたが、良い物がありました^^
はい。水道の配管に使う塩ビパイプです♪
これなら錆びないですよね^^

両側を貫通させ、エンドキャップを両端に接着すればしっかりと固定出来ますよ

わずか10分で完成(笑)
整理できました~♪

おしまい

有限会社ライズ・アートのホームページ

にほんブログ村

にほんブログ村