西田辺炭焼ビギー 内装工事編
- 2019/06/13
- 12:51
久々に登場の愛猫のユメちゃんです^^

人懐っこくてほんとに可愛い女の子です♥
ボクはもうメロメロです。。(^_^;)

膝の上に来て、顔うあカラダ中を触られまくっても嫌がりません(^▽^;)
蘭丸とエライ違いですわ・・・w
さて、本題スタートしましょう。
厨房内の土間コン打ちが完了。
2日程の養生期間を置いて、内装資材を搬入。。
狭いので大変ですわ(^_^;)

一度に入れると脚の踏み場が無くなるので、少量ずつ・・

工具や雑材も棚を作って収納・・・(^_^;)
まじで狭いw
大工2人はお互い邪魔して進まないので、わたくしひとりでの作業です^^
重量物もあるのですが、なんとななるでしょう。。。か?(^_^;)

作業台を置けば人が通れな程の狭さですw
手間も時間も掛かります。。 (T_T)
店舗前の歩道に作業台を設置したいところなのですが、歩道の真ん中に歩道橋が設置してあり、ちょうど真ん前が
通り道になってるのです・・
そこを自転車が猛スピードで駆け抜けますねん。。
それを封鎖する訳にはいきませんので、真ん前は作業場として使えません・・
万が一、事故が発生すると面倒な事になってしまいます。

材料を振り回すのも大変ですが、なんとかかんとか工事を進めます。。
ようやく壁のボード貼りも完了です。
水廻りは耐水ボードを使用。

フロント周りの造作に進みます。
和風調の内装ですので引き戸をご提案。
片開戸の方が施工が断然簡単なのですが・・(^_^;)
つづく
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
(有)ライズ・アートのホームページ
↓↓↓


人懐っこくてほんとに可愛い女の子です♥
ボクはもうメロメロです。。(^_^;)

膝の上に来て、顔うあカラダ中を触られまくっても嫌がりません(^▽^;)
蘭丸とエライ違いですわ・・・w
さて、本題スタートしましょう。
厨房内の土間コン打ちが完了。
2日程の養生期間を置いて、内装資材を搬入。。
狭いので大変ですわ(^_^;)

一度に入れると脚の踏み場が無くなるので、少量ずつ・・

工具や雑材も棚を作って収納・・・(^_^;)
まじで狭いw
大工2人はお互い邪魔して進まないので、わたくしひとりでの作業です^^
重量物もあるのですが、なんとななるでしょう。。。か?(^_^;)

作業台を置けば人が通れな程の狭さですw
手間も時間も掛かります。。 (T_T)
店舗前の歩道に作業台を設置したいところなのですが、歩道の真ん中に歩道橋が設置してあり、ちょうど真ん前が
通り道になってるのです・・
そこを自転車が猛スピードで駆け抜けますねん。。
それを封鎖する訳にはいきませんので、真ん前は作業場として使えません・・
万が一、事故が発生すると面倒な事になってしまいます。

材料を振り回すのも大変ですが、なんとかかんとか工事を進めます。。
ようやく壁のボード貼りも完了です。
水廻りは耐水ボードを使用。

フロント周りの造作に進みます。
和風調の内装ですので引き戸をご提案。
片開戸の方が施工が断然簡単なのですが・・(^_^;)
つづく
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
(有)ライズ・アートのホームページ
↓↓↓
