みたらい渓谷~洞川温泉に行ってきました
- 2013/11/07
- 13:41
ブルートレインがいよいよ再来年には全て無くなる様ですね・・・
「あけぼの」は来春、「北斗星」は27年度末だそうです。
車両の老朽化と新幹線の普及で利用客が激減し、採算が合わなくなったとの事ですが、
とても寂しい限りです。。
既に関西発着のブルートレインは昨年の「日本海」の廃止でなくなってますが、
人生で一度くらいは寝台特急に乗ってみたかったものです。
東京発でさらに北上する、「あけぼの」「北斗星」にも乗る事はないでしょう・・
しかし、北海道の仕事を受注することがあれば乗れるかもね(笑)
そんな夢の様な話は置いといて、さっさと本題に進みましょう
連休2日目は文化の日の振替休日。
前日から降り続いた雨は朝方まで残りました・・
天気予報では回復に向かっているとの事なので、昨年にも行った「みたらい渓谷」に
奥さんと2人で行く事にしました。
昨年は小雨の中、自転車仲間数人で電車とバスを乗り継ぎ、ハイキングがてら歩きました。
それはそれで楽しいのですが、やっぱりクルマは楽ですね^^;
309号線沿いにある大川商店に立ち寄ります

かま玉うどん@300
こんにゃくは1本@80

大川商店はこんにゃく作りと製麺してるので美味しくて安いです♪
赤岩渓谷に向かってましたが、途中の川が泥水だったのとあまりの道の悪さに引き返しました。
途中に綺麗なモミジを見つけたのでパチリ。

洞川に抜ける道もあったのですが、通行止めの為に迂回・・・
完全には色付いてませんが綺麗です。今週末はモミジ祭りも開催されるようです。
しかし、けっこうな混雑です・・
昨年はガラガラだったのですけどねw
確かに少し早かったみたいで、こんなにも紅葉していませんでした




雨のおかげで水量も増えて、豪快な滝になってます。

ここまで来ると水も透明なんですね。
ちょっと下は泥水ですが・・

ミニチュアモードもアップ・・(笑)

駐車場が1時間契約(@500)なので、残念ですが引き返します。。
ちなみにフリータイムは@1000ですが、そんなに長居はしないですから・・
クルマで洞川温泉に

この温泉はあまり大きな施設では無いので超混雑・・
洗い場も少ないので順番待ちでごった返してますがなww
この季節は混みすぎでまったくのんびりできませんね。。
風呂から上がるとなぜか豪雨です(涙)
のんびりと周辺を散策しようと思っていたのにww
仕方ないのでクルマで町並みをブラブラ。

昨年も行った「亀清」で焼き魚でも頂こうかと思ったのですが、この大雨では無理です・・
まさか降るとは思ってなかったので、傘を持ってきてませんw
清九郎でお蕎麦を頂くことにします。。

名水とうふセット@1300
ごちそうさまでした^^

来年は鍾乳洞も見学したいな。
おしまい

有限会社ライズ・アートのホームページ

にほんブログ村

にほんブログ村
「あけぼの」は来春、「北斗星」は27年度末だそうです。
車両の老朽化と新幹線の普及で利用客が激減し、採算が合わなくなったとの事ですが、
とても寂しい限りです。。
既に関西発着のブルートレインは昨年の「日本海」の廃止でなくなってますが、
人生で一度くらいは寝台特急に乗ってみたかったものです。
東京発でさらに北上する、「あけぼの」「北斗星」にも乗る事はないでしょう・・
しかし、北海道の仕事を受注することがあれば乗れるかもね(笑)
そんな夢の様な話は置いといて、さっさと本題に進みましょう
連休2日目は文化の日の振替休日。
前日から降り続いた雨は朝方まで残りました・・
天気予報では回復に向かっているとの事なので、昨年にも行った「みたらい渓谷」に
奥さんと2人で行く事にしました。
昨年は小雨の中、自転車仲間数人で電車とバスを乗り継ぎ、ハイキングがてら歩きました。
それはそれで楽しいのですが、やっぱりクルマは楽ですね^^;
309号線沿いにある大川商店に立ち寄ります

かま玉うどん@300
こんにゃくは1本@80

大川商店はこんにゃく作りと製麺してるので美味しくて安いです♪
赤岩渓谷に向かってましたが、途中の川が泥水だったのとあまりの道の悪さに引き返しました。
途中に綺麗なモミジを見つけたのでパチリ。

洞川に抜ける道もあったのですが、通行止めの為に迂回・・・
完全には色付いてませんが綺麗です。今週末はモミジ祭りも開催されるようです。
しかし、けっこうな混雑です・・
昨年はガラガラだったのですけどねw
確かに少し早かったみたいで、こんなにも紅葉していませんでした




雨のおかげで水量も増えて、豪快な滝になってます。

ここまで来ると水も透明なんですね。
ちょっと下は泥水ですが・・

ミニチュアモードもアップ・・(笑)

駐車場が1時間契約(@500)なので、残念ですが引き返します。。
ちなみにフリータイムは@1000ですが、そんなに長居はしないですから・・
クルマで洞川温泉に

この温泉はあまり大きな施設では無いので超混雑・・
洗い場も少ないので順番待ちでごった返してますがなww
この季節は混みすぎでまったくのんびりできませんね。。
風呂から上がるとなぜか豪雨です(涙)
のんびりと周辺を散策しようと思っていたのにww
仕方ないのでクルマで町並みをブラブラ。

昨年も行った「亀清」で焼き魚でも頂こうかと思ったのですが、この大雨では無理です・・
まさか降るとは思ってなかったので、傘を持ってきてませんw
清九郎でお蕎麦を頂くことにします。。

名水とうふセット@1300
ごちそうさまでした^^

来年は鍾乳洞も見学したいな。
おしまい

有限会社ライズ・アートのホームページ

にほんブログ村

にほんブログ村