ジャイロで出動しました
- 2013/11/02
- 22:26
通勤&打ち合わせ・雑仕事用で導入したジャイロキャノピー(通称キャノッピ)ですが、
後部大型BOXと屋根の為にバランスが取りづらいんです。。
路肩でクルマの横をすり抜けようとしても、低速だとフラフラと安定しないので、
躊躇してしまいます。。
あと、橋の上を走行中に強い横風に煽られると、フワッとガードレールにコスリそうにw
大型トラックが横を追い抜く時にも大きくバランスを崩しますよw
非力な50CCなので、スピードも出ませんからね・・・
もっとも原付の法定速度は30kmなんですが、そんなにトロトロ走ったら、
図体の大きなキャノッピくんはクルマにとっては大迷惑・・・
そりゃ、幅寄せもされますよね(涙)
もう少し大きな排気量のジャイロが発売されれば、すぐに免許を取りに行くんですけどね~
けっこう需要あると思うんですけどね・・・HONDAさん。
そんなキャノッピで仕事廻りに行ってきました。
大型の工具は無いので、後部BOXに必要な工具を積載。


少し前に設計・施工させて頂いた京橋の調剤薬局ですが、いよいよオープンするとの事です。
薬剤師さんが居なくて、暫くの間そのままになっていたのです。

雑作業も無事に終了しました。
ついでにもう1件立ち寄り、ここも無事終了^^
ありがとうございました

有限会社ライズ・アートのホームページ

にほんブログ村

にほんブログ村
後部大型BOXと屋根の為にバランスが取りづらいんです。。
路肩でクルマの横をすり抜けようとしても、低速だとフラフラと安定しないので、
躊躇してしまいます。。
あと、橋の上を走行中に強い横風に煽られると、フワッとガードレールにコスリそうにw
大型トラックが横を追い抜く時にも大きくバランスを崩しますよw
非力な50CCなので、スピードも出ませんからね・・・
もっとも原付の法定速度は30kmなんですが、そんなにトロトロ走ったら、
図体の大きなキャノッピくんはクルマにとっては大迷惑・・・
そりゃ、幅寄せもされますよね(涙)
もう少し大きな排気量のジャイロが発売されれば、すぐに免許を取りに行くんですけどね~
けっこう需要あると思うんですけどね・・・HONDAさん。
そんなキャノッピで仕事廻りに行ってきました。
大型の工具は無いので、後部BOXに必要な工具を積載。


少し前に設計・施工させて頂いた京橋の調剤薬局ですが、いよいよオープンするとの事です。
薬剤師さんが居なくて、暫くの間そのままになっていたのです。

雑作業も無事に終了しました。
ついでにもう1件立ち寄り、ここも無事終了^^
ありがとうございました

有限会社ライズ・アートのホームページ

にほんブログ村

にほんブログ村