旭区整形外科クリニック外溝工事編(2)
- 2017/03/15
- 16:29
この月曜日に人生初めての人間ドックなるものを受けてきましたよ。。
血液検査は何度かした事がございますが、本格的なのは初めて・・・
前職に在職中も小さな会社でしたので、健康診断すら受けてませんでした。
本来、頑丈なカラダで病気とは無縁。。
インフルエンザにも罹った事がございません(^_^;)
酔っぱらって転んでアバラにヒビがいった以外は、骨折すらございませんw
まぁ、視力と歯と喉はめっぽう弱いですねんけど(><)
ちょっとホコリを吸っただけで、扁桃腺が腫れて2週間程辛いです。
熱は出ないのですが、息がしにくいのでカラダがだるいんですよねw
そんなこんなで、もうすぐ50歳になりますので、いくら頑丈なわたしでも
ちょっと心配になったりもしてきてたのです。。
なにせ、初めてですので、ヤバい病気が見つかったらどうしよう・・
と、すごい心配してましたよ。
父は胃がんで全摘していますし・・
結果は・・・

メタボ予備軍でしたw
どうやら動脈硬化も疑わしい・・
γ-GTPは225という、とんでもない数値が出ました・・ (T_T)
正常値は0~50なので、どえらくヤバいですよねw
たしかにお酒を水の様にガブガブ飲んでますから仕方ないけど。。
まさか、こんなにヤバいとは夢にも思ってなかったので、腹をくくって平日禁酒にしましたよ^^
実際に数値で見ないと決心出来ないもんですからね。。
早く気が付いて良かったですよ。。
さてさて、前置きはこのへんでさっさと本題に^^
出入り口廻りは、階段とスロープの混合なのですが、いかんせんスペースも限られてますので、
綿密な設計をしましたよ。
スロープはスペースの関係上、ストレートは無理ですので90度に曲がります。

勿論、タイルの目地割も計算しております^^
数日、養生した後にタイル施工。

まずは下地作りから。。

スロープはバリアフリーの1/8にて。。

手摺の脚の目地割もバッチリですね^^

タイル張り完了♪
デイケア入口もスロープに。。

いい感じに出来ましたね~
おしまい
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村

血液検査は何度かした事がございますが、本格的なのは初めて・・・
前職に在職中も小さな会社でしたので、健康診断すら受けてませんでした。
本来、頑丈なカラダで病気とは無縁。。
インフルエンザにも罹った事がございません(^_^;)
酔っぱらって転んでアバラにヒビがいった以外は、骨折すらございませんw
まぁ、視力と歯と喉はめっぽう弱いですねんけど(><)
ちょっとホコリを吸っただけで、扁桃腺が腫れて2週間程辛いです。
熱は出ないのですが、息がしにくいのでカラダがだるいんですよねw
そんなこんなで、もうすぐ50歳になりますので、いくら頑丈なわたしでも
ちょっと心配になったりもしてきてたのです。。
なにせ、初めてですので、ヤバい病気が見つかったらどうしよう・・
と、すごい心配してましたよ。
父は胃がんで全摘していますし・・
結果は・・・

メタボ予備軍でしたw
どうやら動脈硬化も疑わしい・・
γ-GTPは225という、とんでもない数値が出ました・・ (T_T)
正常値は0~50なので、どえらくヤバいですよねw
たしかにお酒を水の様にガブガブ飲んでますから仕方ないけど。。
まさか、こんなにヤバいとは夢にも思ってなかったので、腹をくくって平日禁酒にしましたよ^^
実際に数値で見ないと決心出来ないもんですからね。。
早く気が付いて良かったですよ。。
さてさて、前置きはこのへんでさっさと本題に^^
出入り口廻りは、階段とスロープの混合なのですが、いかんせんスペースも限られてますので、
綿密な設計をしましたよ。
スロープはスペースの関係上、ストレートは無理ですので90度に曲がります。

勿論、タイルの目地割も計算しております^^
数日、養生した後にタイル施工。

まずは下地作りから。。

スロープはバリアフリーの1/8にて。。

手摺の脚の目地割もバッチリですね^^

タイル張り完了♪
デイケア入口もスロープに。。

いい感じに出来ましたね~
おしまい
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
