旭区整形外科クリニック 造作工事編(3)
- 2016/08/04
- 12:42
それにしても暑い日が続きますね。。
そんな真夏の炎天下の日曜日・・
灼熱の高野山を登ってきましたよ!しかも自走でw

丹生川沿いは気持ちいい道です^^
裏高野山(371号)は交通量も少なくて良いのですが、斜度がががw

お昼前なので灼熱ですww

標高850Mなのに30℃越え。。(^_^;)
走行距離140㎞、獲得標高1900mでしたが、いかんせん暑過ぎてバテましたよw
真夏のライドは早起きしていかないとだめですね~
5時出発くらいでないと。。
もう少しでお盆休みに突入しますが、この夏は連休が取れそうです♪
11日~16日くらいまで休もうかと考えてます。
何せ、今期は大忙しで1年間で10日程しか休めなかったからね。。
そして、既に来年4月頃まで予定が続々と入ってきております。。。
また、お正月も休めないかもww
そんなこんなで、この夏休みも自転車でガッツリと走りに行きますよ~^^)v
ああぁ。。前置きが長くなりすぎましたねw
そろそろ本題に。
工事も工程通り進み、だんだんと出来てきております。

玄関口の軒下は待合室にする為、新たに壁、フロントサッシを設置して増築します。
左側の窓には古いガラスブロックが積まれてたのですが、開放的にする為にサッシ、FIXガラスにします。

そしてわたしの十八番の受付カウンター造作に掛かりましょう^^

もう何十件も作って来てるので慣れたもんです。

次回はカウンター製作の一部始終をお伝えしましょうか^^
続く
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村

そんな真夏の炎天下の日曜日・・
灼熱の高野山を登ってきましたよ!しかも自走でw

丹生川沿いは気持ちいい道です^^
裏高野山(371号)は交通量も少なくて良いのですが、斜度がががw

お昼前なので灼熱ですww

標高850Mなのに30℃越え。。(^_^;)
走行距離140㎞、獲得標高1900mでしたが、いかんせん暑過ぎてバテましたよw
真夏のライドは早起きしていかないとだめですね~
5時出発くらいでないと。。
もう少しでお盆休みに突入しますが、この夏は連休が取れそうです♪
11日~16日くらいまで休もうかと考えてます。
何せ、今期は大忙しで1年間で10日程しか休めなかったからね。。
そして、既に来年4月頃まで予定が続々と入ってきております。。。
また、お正月も休めないかもww
そんなこんなで、この夏休みも自転車でガッツリと走りに行きますよ~^^)v
ああぁ。。前置きが長くなりすぎましたねw
そろそろ本題に。
工事も工程通り進み、だんだんと出来てきております。

玄関口の軒下は待合室にする為、新たに壁、フロントサッシを設置して増築します。
左側の窓には古いガラスブロックが積まれてたのですが、開放的にする為にサッシ、FIXガラスにします。

そしてわたしの十八番の受付カウンター造作に掛かりましょう^^

もう何十件も作って来てるので慣れたもんです。

次回はカウンター製作の一部始終をお伝えしましょうか^^
続く
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
