京都美山サイクリング
- 2013/10/28
- 21:48
台風一過の日曜日・・・
天気予報では曇り&晴れ間もチラホラ♪
と言うわけで、かねてから計画していた京都美山サイクリングに友人Yくんと2人で行ってきました。
服装に悩みましたが、まぁ走れば暑くなるだろうと思い、初秋スタイルに毛の生えた感じの
装備にしましたよ。
早朝3時半に起床、5時にはYくん宅にて自転車を積み込み、美山に向けて出発^^
7時には園部に到着。。
今回はここを起点に日本海までグルリと一周する計画。。
9月の半ばに園田から三方五湖に抜けたコースをリピートします。
舗装も綺麗ですごく走りやすいルートですよ
早速、出走準備しようと車外に出てみると・・・
寒いww(><)ガクガクブルブルw
こりゃイカン・・・
流石に美山やな。。
もう少しお日様が出るまでクルマで暖まろう。。2人で即決(笑)
20分程待つと雲の隙間からお日様が^^
暖かい~(^0^)

7時40分に出走。
霧雨まじり曇り空ですが、時折お日様が顔を出します・・
すっきりと晴れてくれれば暖かくなるのですが、微妙な感じw

何気にミニチュアモード(笑)
しかし、景色は最高ですね♪
美山の里山は心をリフレッシュしてくれます。
残念ながら紅葉には早かったようですが、あと二週間もすれば素晴らしい景色が
見れることでしょうね^^

おばあちゃんもミニチュアモードで(笑)

ついでにYくんまでミニチュアモード(笑笑)
途中にあった「大野屋」さんでしばし休憩。

めちゃくちゃ安いよね・・?
地物のいちじくやリンゴにぶどう・・
流石に自転車では持ち帰れないので、送っていただくことにしましたよ^^

Yくんにもらったいちじくまんじゅう・・・
これがめちゃウマ!
これだけ食べに来てもいいくらいでしたよ♪

ここは楽しいな^^リピート確定です♪
トイレを済まし、スタート・・・
ん?
ダム・・・?
こんな所、前に走ったなぁ・・・?
どんどん進みますが全く記憶にない道が続きます・・・w
こりゃアカンw
スマホを取り出し、マップを見てみると・・
曲がる所を間違えて、全然違うところを走ってますやんww
まぁ、間違えなければ、大野屋さんにこれていないのでヨシとしよう・・・・(´ε`;)
と言っても、ミスコースで18km増は辛いよw
しかも寒いしw
ここで当初予定の一周コース150kmは諦めかけてました^^;
しかし、せめて海を見て、美味しい海の幸は味わおうね~と二人で合意^^

またまたミニチュアモードでw
ススキが風情を醸し出してますね^^
頑張って日本海を目指しましょう!

ようやく名田庄の道の駅に。。
少し早いけど軽く昼食にします。。
後で日本海の海の幸を頂きますからね。
ここは軽~くカレーライスで。。
普通のカレーライス(@680円)です・・・ルーはレトルトでしょうねw
しばしマッタリ・・
さぁ、日本海まで頑張ろうぜ~~
と、Yくんとマップを見てみると・・
う~ん・・20kmもあるやんw
と言うことは往復40kmか~??
さらに2時間掛かる計算・・・こりゃアカンとです。。
合計160kmになっちゃいます。。。
それでなくても寒いのに、陽が暮れると凍えるよ(><)
満場一致でここから引き返す事に・・・(笑)
それでも100kmオーバーですw ミスコースした18kmが効いてるねw
しかし・・・
ここまで来るのに必死で「今日は調子悪いわぁ~」とか考えてたんですが、違ったんです。。
ずっと緩やかな登りだったらしく、往路はスイスイ進みますw
あっという間に日吉に付きかけたので、ちょっと寄り道しましょう♪
道の駅ふれあい広場
いちじくとミルクのジェラートなどを^^

寒いけどめっちゃウマ!

スプリング日吉に併設されている温泉で一汗流し、食事を頂き渋滞の中を帰阪しました。
楽しい休日となりました♪
この季節は服装が難しいけど、サイクリングには最適の季節です!
美山の紅葉は美しいんでしょうね。
おしまい
天気予報では曇り&晴れ間もチラホラ♪
と言うわけで、かねてから計画していた京都美山サイクリングに友人Yくんと2人で行ってきました。
服装に悩みましたが、まぁ走れば暑くなるだろうと思い、初秋スタイルに毛の生えた感じの
装備にしましたよ。
早朝3時半に起床、5時にはYくん宅にて自転車を積み込み、美山に向けて出発^^
7時には園部に到着。。
今回はここを起点に日本海までグルリと一周する計画。。
9月の半ばに園田から三方五湖に抜けたコースをリピートします。
舗装も綺麗ですごく走りやすいルートですよ
早速、出走準備しようと車外に出てみると・・・
寒いww(><)ガクガクブルブルw
こりゃイカン・・・
流石に美山やな。。
もう少しお日様が出るまでクルマで暖まろう。。2人で即決(笑)
20分程待つと雲の隙間からお日様が^^
暖かい~(^0^)

7時40分に出走。
霧雨まじり曇り空ですが、時折お日様が顔を出します・・
すっきりと晴れてくれれば暖かくなるのですが、微妙な感じw

何気にミニチュアモード(笑)
しかし、景色は最高ですね♪
美山の里山は心をリフレッシュしてくれます。
残念ながら紅葉には早かったようですが、あと二週間もすれば素晴らしい景色が
見れることでしょうね^^

おばあちゃんもミニチュアモードで(笑)

ついでにYくんまでミニチュアモード(笑笑)
途中にあった「大野屋」さんでしばし休憩。

めちゃくちゃ安いよね・・?
地物のいちじくやリンゴにぶどう・・
流石に自転車では持ち帰れないので、送っていただくことにしましたよ^^

Yくんにもらったいちじくまんじゅう・・・
これがめちゃウマ!
これだけ食べに来てもいいくらいでしたよ♪

ここは楽しいな^^リピート確定です♪
トイレを済まし、スタート・・・
ん?
ダム・・・?
こんな所、前に走ったなぁ・・・?
どんどん進みますが全く記憶にない道が続きます・・・w
こりゃアカンw
スマホを取り出し、マップを見てみると・・
曲がる所を間違えて、全然違うところを走ってますやんww
まぁ、間違えなければ、大野屋さんにこれていないのでヨシとしよう・・・・(´ε`;)
と言っても、ミスコースで18km増は辛いよw
しかも寒いしw
ここで当初予定の一周コース150kmは諦めかけてました^^;
しかし、せめて海を見て、美味しい海の幸は味わおうね~と二人で合意^^

またまたミニチュアモードでw
ススキが風情を醸し出してますね^^
頑張って日本海を目指しましょう!

ようやく名田庄の道の駅に。。
少し早いけど軽く昼食にします。。
後で日本海の海の幸を頂きますからね。
ここは軽~くカレーライスで。。
普通のカレーライス(@680円)です・・・ルーはレトルトでしょうねw
しばしマッタリ・・
さぁ、日本海まで頑張ろうぜ~~
と、Yくんとマップを見てみると・・
う~ん・・20kmもあるやんw
と言うことは往復40kmか~??
さらに2時間掛かる計算・・・こりゃアカンとです。。
合計160kmになっちゃいます。。。
それでなくても寒いのに、陽が暮れると凍えるよ(><)
満場一致でここから引き返す事に・・・(笑)
それでも100kmオーバーですw ミスコースした18kmが効いてるねw
しかし・・・
ここまで来るのに必死で「今日は調子悪いわぁ~」とか考えてたんですが、違ったんです。。
ずっと緩やかな登りだったらしく、往路はスイスイ進みますw
あっという間に日吉に付きかけたので、ちょっと寄り道しましょう♪
道の駅ふれあい広場
いちじくとミルクのジェラートなどを^^

寒いけどめっちゃウマ!

スプリング日吉に併設されている温泉で一汗流し、食事を頂き渋滞の中を帰阪しました。
楽しい休日となりました♪
この季節は服装が難しいけど、サイクリングには最適の季節です!
美山の紅葉は美しいんでしょうね。
おしまい