金沢輪行記 その2
- 2015/07/23
- 15:31
毎日暑い日が続きますね。。。
こうも暑いと昼間は自転車に乗る気力が失せますよ・・・
涼しい朝方か夕方のポタリングがイイかと思います^^
若い頃は真夏の陽射しでも何とも無かったのですが、、、
年々キツくなってきますわ(><)
さて、とっとと前回の続きにいっちゃいましょうか^^
えっと。。。
そうそう、金沢の台所「近江町市場」での飲み歩きからですね^^:
日にちが空くと忘れてしまうわww
飲み歩きもアレですから、じっくり腰を据えて飲んじゃいましょうか(笑)
自転車は綺麗さっぱり諦めた事ですし、まだ時間もたっぷりあるし・・・(涙)

1時間半程、時間を潰してそろそろ宿に向かいましょうか・・
外に出てみると・・・・やっぱり大雨w
タクシー輪行にて駅に向かいます^^
KHSは大きいので一人乗車です・・・
ブロなら3台積めるのにねw

のんびり電車に揺られて1時間程で到着^^
またまたタクシー輪行。。

後部座席はKHSくんが占拠してます(苦笑)
ブロなら3台乗るのに・・・・(`・ω・´)
本日のお宿は
ちりはまホテルゆ華

めっちゃ綺麗で良い感じヾ(*´∀`*)ノ

生憎の悪天候で全く自転車に乗れなかったので、楽しみは温泉とお食事ですよ♪
何でも今日はホテル自慢の「のどぐろ懐石」だそうな♪
しかも通常19,000円の宿泊料がキャンペーン?か何かで13,500で泊まれました(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)
しかししかし・・・
油断大敵ですよ。。。。
のどぐろ懐石程怖いモノはございませんよww
数年前に泊まった宿で、えらい目に遭わされた経験がございますw
その事件以来、のどぐろ恐怖症なっているのですww
温泉でひと汗流して、部屋で缶ビールを^^
温泉は鉄分が多く含まれているそうで、赤茶色でした。。
雨の中の露天風呂もオツなもんですね。
美人の湯と呼ばれてるそうです。
そうこうしてると夕食のお時間がやってきました・・・

恐る恐る食事会場に・・・(笑)

広い庭を眺めながらの食事です♪
これは期待出来ますよ!!
しかも、このプランは飲み放題付きなのです^^;
私達の様な大酒飲みでも大丈夫なのかなww
はっきり言って、、、、
めっちゃ飲みますよ(´ε`;)


ハモのしゃぶしゃぶもめちゃ美味しい♪
さて・・・肝心ののどぐろは・・?
切り身が一つ(´Д`)
網焼きで食べます。。。一夜干しかな?
やっぱりのどぐろは高級魚なのか・・・
と、思いきや!!

どど~ンと一匹丸焼きが出てきましたよ!!
上品な脂がのっててめちゃウマ~~!
日本酒に合うわ~♪
お腹パンパンで大満足でした^^
ちょっとでも疑ってごめんなさいね。。。m(_ _)m
部屋に帰ってからも焼酎で( ^^)/▽▽\(^^ )
てか、どんだけ飲むねん・・・ついて行けないよ(´ε`;)
夜中にまたまた温泉に浸かり就寝・・・・
(-_-)゜zzz…zzzzzzz
早朝6時起床^^
疲れてないから目覚めもイイわ(苦笑)
まずは温泉♪
気持イイ~~
朝食タイム♪

ご飯3杯の法則は見事にクリアー
オカズが多いので食べさせられてしまうんですね(´ε`;)
ちりはまホテルゆ華さん・・・
大満足でした!!ありがとうございました~^^)/

微妙だったお天気ですが、我々の善行の賜物で朝方には見事に止んでました^^
真夏のカンカン照りはキツイですから、このくらいの曇り空が良いですよね♪
まぁ、景色的には青空がイイんですけど・・・^^;
ホテルから渚ドライブウェイはすぐ目の前です^^
KHSの細いタイヤでも走れるもんですね~!
チェーンに砂が付きますけど(´Д`;)
[広告] VPS

無事に完走(笑)
のと里山海道は平成25年までは有料道路だったのですが、この脇をサイクリング道が並走しているのです。
まぁ、サイクリング道と言っても、場所によってはガタガタの草ぼうぼうですので、ロードバイクは厳しいかもw
マウンテンやクロスバイクなら楽しいかもね^^;

ちょっと晴れてきましたね~♪
50キロ程走ると、金沢に到着~

まずはコチラに^^

金粉アイス♪
まぁ、金粉の味はしませんけどねww
いちおう有名所を見学。。。

21世紀美術館とか

金沢城の石垣とか^^
立派な石垣に癒されましたよん♪
そんなこんなで十分楽しんだので、さっさと自転車畳んで、駅ナカの居酒屋で飲みましょう♪

帰りのサンダーバードで小腹を満たしてうつらうつら・・・
あっという間に大阪到着^^
自転車はタダの大荷物になりかけましたが、2日目は少しでも能登半島を楽しめたので
まぁ、ヨシとしましょうか^^
皆さん、ありがとうございました~
また行きましょね♪
おしまい
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
こうも暑いと昼間は自転車に乗る気力が失せますよ・・・
涼しい朝方か夕方のポタリングがイイかと思います^^
若い頃は真夏の陽射しでも何とも無かったのですが、、、
年々キツくなってきますわ(><)
さて、とっとと前回の続きにいっちゃいましょうか^^
えっと。。。
そうそう、金沢の台所「近江町市場」での飲み歩きからですね^^:
日にちが空くと忘れてしまうわww
飲み歩きもアレですから、じっくり腰を据えて飲んじゃいましょうか(笑)
自転車は綺麗さっぱり諦めた事ですし、まだ時間もたっぷりあるし・・・(涙)

1時間半程、時間を潰してそろそろ宿に向かいましょうか・・
外に出てみると・・・・やっぱり大雨w
タクシー輪行にて駅に向かいます^^
KHSは大きいので一人乗車です・・・
ブロなら3台積めるのにねw

のんびり電車に揺られて1時間程で到着^^
またまたタクシー輪行。。

後部座席はKHSくんが占拠してます(苦笑)
ブロなら3台乗るのに・・・・(`・ω・´)
本日のお宿は
ちりはまホテルゆ華

めっちゃ綺麗で良い感じヾ(*´∀`*)ノ

生憎の悪天候で全く自転車に乗れなかったので、楽しみは温泉とお食事ですよ♪
何でも今日はホテル自慢の「のどぐろ懐石」だそうな♪
しかも通常19,000円の宿泊料がキャンペーン?か何かで13,500で泊まれました(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)
しかししかし・・・
油断大敵ですよ。。。。
のどぐろ懐石程怖いモノはございませんよww
数年前に泊まった宿で、えらい目に遭わされた経験がございますw
その事件以来、のどぐろ恐怖症なっているのですww
温泉でひと汗流して、部屋で缶ビールを^^
温泉は鉄分が多く含まれているそうで、赤茶色でした。。
雨の中の露天風呂もオツなもんですね。
美人の湯と呼ばれてるそうです。
そうこうしてると夕食のお時間がやってきました・・・

恐る恐る食事会場に・・・(笑)

広い庭を眺めながらの食事です♪
これは期待出来ますよ!!
しかも、このプランは飲み放題付きなのです^^;
私達の様な大酒飲みでも大丈夫なのかなww
はっきり言って、、、、
めっちゃ飲みますよ(´ε`;)


ハモのしゃぶしゃぶもめちゃ美味しい♪
さて・・・肝心ののどぐろは・・?
切り身が一つ(´Д`)
網焼きで食べます。。。一夜干しかな?
やっぱりのどぐろは高級魚なのか・・・
と、思いきや!!

どど~ンと一匹丸焼きが出てきましたよ!!
上品な脂がのっててめちゃウマ~~!
日本酒に合うわ~♪
お腹パンパンで大満足でした^^
ちょっとでも疑ってごめんなさいね。。。m(_ _)m
部屋に帰ってからも焼酎で( ^^)/▽▽\(^^ )
てか、どんだけ飲むねん・・・ついて行けないよ(´ε`;)
夜中にまたまた温泉に浸かり就寝・・・・
(-_-)゜zzz…zzzzzzz
早朝6時起床^^
疲れてないから目覚めもイイわ(苦笑)
まずは温泉♪
気持イイ~~
朝食タイム♪

ご飯3杯の法則は見事にクリアー
オカズが多いので食べさせられてしまうんですね(´ε`;)
ちりはまホテルゆ華さん・・・
大満足でした!!ありがとうございました~^^)/

微妙だったお天気ですが、我々の善行の賜物で朝方には見事に止んでました^^
真夏のカンカン照りはキツイですから、このくらいの曇り空が良いですよね♪
まぁ、景色的には青空がイイんですけど・・・^^;
ホテルから渚ドライブウェイはすぐ目の前です^^
KHSの細いタイヤでも走れるもんですね~!
チェーンに砂が付きますけど(´Д`;)
[広告] VPS

無事に完走(笑)
のと里山海道は平成25年までは有料道路だったのですが、この脇をサイクリング道が並走しているのです。
まぁ、サイクリング道と言っても、場所によってはガタガタの草ぼうぼうですので、ロードバイクは厳しいかもw
マウンテンやクロスバイクなら楽しいかもね^^;

ちょっと晴れてきましたね~♪
50キロ程走ると、金沢に到着~

まずはコチラに^^

金粉アイス♪
まぁ、金粉の味はしませんけどねww
いちおう有名所を見学。。。

21世紀美術館とか

金沢城の石垣とか^^
立派な石垣に癒されましたよん♪
そんなこんなで十分楽しんだので、さっさと自転車畳んで、駅ナカの居酒屋で飲みましょう♪

帰りのサンダーバードで小腹を満たしてうつらうつら・・・
あっという間に大阪到着^^
自転車はタダの大荷物になりかけましたが、2日目は少しでも能登半島を楽しめたので
まぁ、ヨシとしましょうか^^
皆さん、ありがとうございました~
また行きましょね♪
おしまい
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
