実家のリフォーム その七
- 2015/06/22
- 17:58
昨日は雨予報の筈が、いつもの降る降る詐欺で見事に晴れましたね。。。
まぁ、わたしは某整形外科クリニックの改装と、1週間前から掛かっている堺市Y邸リフォームで
当然の如く仕事でしたけど^^
ちょっと落ち着いたら、のんびりと自転車旅でもしたいものですが、そろそろ夏本番になるので
自転車もオフシーズンかなぁ・・・ってか、つい先日今年初めてロードバイク乗っただけやん~(´Д`;)
そんな話はまたにして、そろそろ本編スタート^^)/
完成してから既にかなり経ってますが、バタバタでなかなか更新出来てません。。。(´Д`;)
どんどん工事履歴が溜まっているので、何とか早く処理しなければ(苦笑)
さて、今回も実家のリフォームの話ですが、そろそろこの辺で完結したいなぁ。。
1階はクロス工事を残すだけとなり、大工工事はほとんど完了してます。
今回は2階の工事に取り掛かります^^
まぁ、わたしは某整形外科クリニックの改装と、1週間前から掛かっている堺市Y邸リフォームで
当然の如く仕事でしたけど^^
ちょっと落ち着いたら、のんびりと自転車旅でもしたいものですが、そろそろ夏本番になるので
自転車もオフシーズンかなぁ・・・ってか、つい先日今年初めてロードバイク乗っただけやん~(´Д`;)
そんな話はまたにして、そろそろ本編スタート^^)/
完成してから既にかなり経ってますが、バタバタでなかなか更新出来てません。。。(´Д`;)
どんどん工事履歴が溜まっているので、何とか早く処理しなければ(苦笑)
さて、今回も実家のリフォームの話ですが、そろそろこの辺で完結したいなぁ。。
1階はクロス工事を残すだけとなり、大工工事はほとんど完了してます。
今回は2階の工事に取り掛かります^^
解体前はこんな感じ。。

階段の傾斜を緩くする為、左にあった押し入れは既に解体済。。
収納が減った為、新しく右側に大きなクローゼット、その横に腰上からの収納を製作します。
これで以前と比べて約1.5倍の収容力を確保出来ます^^

完成している階段に廃材が落下しない様に慎重にバラしていきます。。
階段上なので、足場をしっかり組んでますよ^^;

解体後、、まずは床組から。。


1階はほぼ完成なのですが、まだまだこんな状態ww

だんだんと形になってきましたよ^^

階段周りは手間が掛かりますね~w
やっぱり次回につづく・・・(´ε`;)
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村


階段の傾斜を緩くする為、左にあった押し入れは既に解体済。。
収納が減った為、新しく右側に大きなクローゼット、その横に腰上からの収納を製作します。
これで以前と比べて約1.5倍の収容力を確保出来ます^^

完成している階段に廃材が落下しない様に慎重にバラしていきます。。
階段上なので、足場をしっかり組んでますよ^^;

解体後、、まずは床組から。。


1階はほぼ完成なのですが、まだまだこんな状態ww

だんだんと形になってきましたよ^^

階段周りは手間が掛かりますね~w
やっぱり次回につづく・・・(´ε`;)
ランキング参加中です。
ポチッとお願いしますm( _ _ )m
↓↓↓

にほんブログ村
