デイサービス ユーフィット高殿(間仕切工事編)
- 2015/02/13
- 18:54
わたしの家には仕事用のハイエースの他、嫁の足がわり&遊び車のデリカD5と
子供の練習用としてレガシィがあります。。
しかし、子供はほとんど乗りません・・・2ヶ月に1度乗るか乗らないかですw
任意保険の更新期日が近づいてきたので、処分する事にしましたよ。
車検はもう少し残っているのですが、駐車場代も馬鹿になりませんからね^^;
今日、仕事の合間に中古車屋に査定に行こうとしたら・・・
バッテリーがあがってますやんww
急遽、ホームセンターでケーブルを買ってきて、ハイエースに接続して無事に復活^^;
買取センター巡りに行きましょう。。
スバル レガシィ 3.0GT 平成14年式

査定額は・・・
2まんえん・・・゚(゚´Д`゚)゚
それって、リサイクル料の返金だけで実質ゼロ査定やんww
いや、5,000です・・って、子供のお使い違うねんからヽ(`Д´)ノ
3件程廻りましたが、どこも同じ様な回答でしたよw
ハナテン系列のビッグモーターは本当にゼロ査定でした(号泣)
いやね・・・判ってましたよ・・・
わたしも廃車費用が要らないのなら御の字かなと。。。
でもね・・・ちょっと乗ってみると、エンジンの調子がめちゃくちゃ良いんですよ!
ナチュラルボクサー6の響きが堪りませんw
今までの思い出が詰まったレガシィをタダ同然で処分するのは気が引けますw
オークションに出品してからでも遅くないですからね^^
ダメだったら諦めましょうか。。
※出品してみました^^ 興味のある方はコチラ
さて、本編スタート
今回は関目のデイサービス施工様子の続編です。
いよいよ間仕切りを立てて行きますよ♪
子供の練習用としてレガシィがあります。。
しかし、子供はほとんど乗りません・・・2ヶ月に1度乗るか乗らないかですw
任意保険の更新期日が近づいてきたので、処分する事にしましたよ。
車検はもう少し残っているのですが、駐車場代も馬鹿になりませんからね^^;
今日、仕事の合間に中古車屋に査定に行こうとしたら・・・
バッテリーがあがってますやんww
急遽、ホームセンターでケーブルを買ってきて、ハイエースに接続して無事に復活^^;
買取センター巡りに行きましょう。。
スバル レガシィ 3.0GT 平成14年式

査定額は・・・
2まんえん・・・゚(゚´Д`゚)゚
それって、リサイクル料の返金だけで実質ゼロ査定やんww
いや、5,000です・・って、子供のお使い違うねんからヽ(`Д´)ノ
3件程廻りましたが、どこも同じ様な回答でしたよw
ハナテン系列のビッグモーターは本当にゼロ査定でした(号泣)
いやね・・・判ってましたよ・・・
わたしも廃車費用が要らないのなら御の字かなと。。。
でもね・・・ちょっと乗ってみると、エンジンの調子がめちゃくちゃ良いんですよ!
ナチュラルボクサー6の響きが堪りませんw
今までの思い出が詰まったレガシィをタダ同然で処分するのは気が引けますw
オークションに出品してからでも遅くないですからね^^
ダメだったら諦めましょうか。。
※出品してみました^^ 興味のある方はコチラ
さて、本編スタート
今回は関目のデイサービス施工様子の続編です。
いよいよ間仕切りを立てて行きますよ♪
まずは墨だし。
あらかじめ天井に付けてあったのを、レーザーで地面に写します^^
トイレ廻りと間接照明のボーダーのみですが、形状がややこしくて手間が掛かりますw

スタッド6545で下地を組み、タモの無垢材で制作した枠を取付ます。
そしてプラスターボード貼り。
手摺などが付く所はガッチリと下地を補強します。
特に跳ね上げ手摺の所は厚い材木を入れ、合板を貼ってからボードを貼ります。


間仕切りと同時に電気配線。
テレビ、LAN、電話(空配管)も済ませます。後からでは大変ですから間違えの無いようにね^^

ボード貼り終了^^
構造合板の上に4mmラワンベニアを貼っていきましょう。

これを貼り終えるといよいよ内装仕上げ工事です♪
今回はここまで^^
続く

にほんブログ村

あらかじめ天井に付けてあったのを、レーザーで地面に写します^^
トイレ廻りと間接照明のボーダーのみですが、形状がややこしくて手間が掛かりますw

スタッド6545で下地を組み、タモの無垢材で制作した枠を取付ます。
そしてプラスターボード貼り。
手摺などが付く所はガッチリと下地を補強します。
特に跳ね上げ手摺の所は厚い材木を入れ、合板を貼ってからボードを貼ります。


間仕切りと同時に電気配線。
テレビ、LAN、電話(空配管)も済ませます。後からでは大変ですから間違えの無いようにね^^

ボード貼り終了^^
構造合板の上に4mmラワンベニアを貼っていきましょう。

これを貼り終えるといよいよ内装仕上げ工事です♪
今回はここまで^^
続く

にほんブログ村
