こんな便利アイテムを作りました^^)v
- 2014/10/29
- 12:09
良いお天気が続いていますが、日一日と寒くなり、冬が近づいてますね。。。
毎年ですが、この季節はなんだか寂しくなりますねw
趣味の自転車もロードバイクは冬眠し、ブロンプトンやキャリーミーの出番が多くなりそうです♪
さて、最近ipadを購入したのですが、ちょっとした待ち時間や、お昼時の休憩時にクルマの中で
操作出来る様に便利アイテムを作っちゃいました^^
以前から、お弁当を食べる時のテーブルを作ろうかと考えていたのですが、それにプラスで
タブレットを置ける様にしたのです。。
材料は現場で余ったアクリル板・・・
5㎜のツヤ有黒
まずはカットしましょ

丸ノコとジグソーでカットしますが、アクリル専用のチップソーでは無いので切りにくい・・・
溶けた切粉が固まるんですw
何とかカットして角をベビーサンダーでRにします^^
次の工程は曲げ加工です。。
電熱ヒーターで曲げます

角度はあらかじめ決めておきます^^
電熱ヒーターのみだとなかなか温まらないので、ホットガンで援護(笑)

コロビ止めを接着
ツヤ有の黒アクリルなので、ホコリが目立つんですよね・・・
ありました♪
余っている木目のダイノックシート^^
もう少しダークの方が良かったのですが、仕方ないですね。。

と、思ったけど、貼ってみると意外といい感じ♪
早速試してみましょ^^

うんうん!なかなか良いよ~!!
ちょっとお腹が窮屈ですが・・笑

これでコンビニ弁当を食べながらネット三昧・・・いやいや、お仕事三昧(笑)
コンパクトなキーボードを置けば更に便利~^^
これで毎日でもブログ更新出来そうです!←多分無理w
で・・・
ついでにこんなのも作りました~♪

さてさてこれは何だと思いますか~??ヽ( ´¬`)ノ
おしまい

にほんブログ村

毎年ですが、この季節はなんだか寂しくなりますねw
趣味の自転車もロードバイクは冬眠し、ブロンプトンやキャリーミーの出番が多くなりそうです♪
さて、最近ipadを購入したのですが、ちょっとした待ち時間や、お昼時の休憩時にクルマの中で
操作出来る様に便利アイテムを作っちゃいました^^
以前から、お弁当を食べる時のテーブルを作ろうかと考えていたのですが、それにプラスで
タブレットを置ける様にしたのです。。
材料は現場で余ったアクリル板・・・
5㎜のツヤ有黒
まずはカットしましょ

丸ノコとジグソーでカットしますが、アクリル専用のチップソーでは無いので切りにくい・・・
溶けた切粉が固まるんですw
何とかカットして角をベビーサンダーでRにします^^
次の工程は曲げ加工です。。
電熱ヒーターで曲げます

角度はあらかじめ決めておきます^^
電熱ヒーターのみだとなかなか温まらないので、ホットガンで援護(笑)

コロビ止めを接着
ツヤ有の黒アクリルなので、ホコリが目立つんですよね・・・
ありました♪
余っている木目のダイノックシート^^
もう少しダークの方が良かったのですが、仕方ないですね。。

と、思ったけど、貼ってみると意外といい感じ♪
早速試してみましょ^^

うんうん!なかなか良いよ~!!
ちょっとお腹が窮屈ですが・・笑

これでコンビニ弁当を食べながらネット三昧・・・いやいや、お仕事三昧(笑)
コンパクトなキーボードを置けば更に便利~^^
これで毎日でもブログ更新出来そうです!←多分無理w
で・・・
ついでにこんなのも作りました~♪

さてさてこれは何だと思いますか~??ヽ( ´¬`)ノ
おしまい

にほんブログ村
