10月もあっという間に過ぎ去り、気がつけばもう11月になりますね・・・
北の方では初雪が降ったとか^^;
本当に季節の移り変わりは早いものですw
この秋は多忙だったので、楽しみにしていたハゼ釣りや秋キャンプ、バーベキューも
出来ずしまいでしたよw
超寒がりのわたくしは真冬にロードバイクに乗る自信がございませんので、暖かい部屋で
ローラー台で鍛える事にします~♪
さて、この10月最後となる26日の日曜日は、秋らしい清々しい好天に恵まれましたね^^
前日の土曜日の仕事がハードだったので、早朝は起きられなかったのですが、
ちょっと走りに行く事にしましたよ(^^)
支度して家を出たのは10時過ぎ・・・
本当は美山あたりに行くつもりだったのですが、流石にこんな時間からは無理ですw
と言う訳で、いつもの所あたりをブラブラする事にしましょ。。
新しく出来た西名阪道の乗り口は、めっちゃ便利です^^
家からちょっと走れば乗れるのです♪
朝ごはんは軽く食べたのですが、ちょっと香芝インターに立ち寄りましょ

カフェとカレーパンでちょっとまったりw
ぽかぽか天気で眠くなります・・・zzz
アカンアカンww
先を急がねば^^;
あっという間に針テラスに到着^^
今回もやってます・・・
品評会w


展示会みたいになってますやんw
パーツやグッズ販売もしてるし(苦笑)
まぁ、この針テラスは広大な敷地やから出来る事ですね~^^
バイクももの凄い台数がww
こんなのを見るとバイクが欲しくなりますね~^^;
まぁ、免許が無いので原付しか乗れないんですが(笑)
邪魔にならない様に端っこに止めさせて頂き、早速スタート♪

出走しだしたのがお昼前なので、あんまり脚は延ばせません。。。
適当な所で折り返す事にしましょ^^
取りあえず曽爾方面に向かいます。
そのままトンネルに入ってしまったのですが、あまりの怖さにエスケープww

旧道に降ります^^;
てか。この階段もめっちゃ怖かったw
SPDシューズですので、滑りまくり。。。思わず担いでるネオプリくんを落とす所でしたよ(^_^;)
旧道はこんないい感じの道です^^
最初からこっちに来たら良かったよw


ここが峠の頂点みたいです・・・
しばし考えたのですが。。。。
勇気をもって折り返す事にしますww
まぁ、この先は次回の楽しみに取っておこう^^)/

復路は室生寺を経由します

28号線は緩やかな下りが続く、気持ちの良い道ですね!
路面もキレイですので、のんびりと景色を楽しみながら走れます♪
紅葉は残念ながらもう少し先ですけどね・・・^^;

この辺りは杉ばっかりやけど^^;


室生寺に到着


名物の草餅♪

美味しい~^^)
ここはちょっぴり色づいています^^

恒例の・・・(笑)

そのまま28号線を北上し、針テラスに帰還し隣接の温泉でまったり・・・♪
さらに隣接の餃子の王将で夕ご飯を食べて、ちょっと居眠り。。。zzz
小一時間程寝た後、無事に帰宅しました^^
紅葉は場所にも依りますが、ちょっと早かったみたいですね・・・
この辺りならば、来週後半くらいが見頃なのではないでしょうか・・?
また再訪したいと思います♪
おしまい

にほんブログ村

北の方では初雪が降ったとか^^;
本当に季節の移り変わりは早いものですw
この秋は多忙だったので、楽しみにしていたハゼ釣りや秋キャンプ、バーベキューも
出来ずしまいでしたよw
超寒がりのわたくしは真冬にロードバイクに乗る自信がございませんので、暖かい部屋で
ローラー台で鍛える事にします~♪
さて、この10月最後となる26日の日曜日は、秋らしい清々しい好天に恵まれましたね^^
前日の土曜日の仕事がハードだったので、早朝は起きられなかったのですが、
ちょっと走りに行く事にしましたよ(^^)
支度して家を出たのは10時過ぎ・・・
本当は美山あたりに行くつもりだったのですが、流石にこんな時間からは無理ですw
と言う訳で、いつもの所あたりをブラブラする事にしましょ。。
新しく出来た西名阪道の乗り口は、めっちゃ便利です^^
家からちょっと走れば乗れるのです♪
朝ごはんは軽く食べたのですが、ちょっと香芝インターに立ち寄りましょ

カフェとカレーパンでちょっとまったりw
ぽかぽか天気で眠くなります・・・zzz
アカンアカンww
先を急がねば^^;
あっという間に針テラスに到着^^
今回もやってます・・・
品評会w


展示会みたいになってますやんw
パーツやグッズ販売もしてるし(苦笑)
まぁ、この針テラスは広大な敷地やから出来る事ですね~^^
バイクももの凄い台数がww
こんなのを見るとバイクが欲しくなりますね~^^;
まぁ、免許が無いので原付しか乗れないんですが(笑)
邪魔にならない様に端っこに止めさせて頂き、早速スタート♪

出走しだしたのがお昼前なので、あんまり脚は延ばせません。。。
適当な所で折り返す事にしましょ^^
取りあえず曽爾方面に向かいます。
そのままトンネルに入ってしまったのですが、あまりの怖さにエスケープww

旧道に降ります^^;
てか。この階段もめっちゃ怖かったw
SPDシューズですので、滑りまくり。。。思わず担いでるネオプリくんを落とす所でしたよ(^_^;)
旧道はこんないい感じの道です^^
最初からこっちに来たら良かったよw


ここが峠の頂点みたいです・・・
しばし考えたのですが。。。。
勇気をもって折り返す事にしますww
まぁ、この先は次回の楽しみに取っておこう^^)/

復路は室生寺を経由します

28号線は緩やかな下りが続く、気持ちの良い道ですね!
路面もキレイですので、のんびりと景色を楽しみながら走れます♪
紅葉は残念ながらもう少し先ですけどね・・・^^;

この辺りは杉ばっかりやけど^^;


室生寺に到着


名物の草餅♪

美味しい~^^)
ここはちょっぴり色づいています^^

恒例の・・・(笑)

そのまま28号線を北上し、針テラスに帰還し隣接の温泉でまったり・・・♪
さらに隣接の餃子の王将で夕ご飯を食べて、ちょっと居眠り。。。zzz
小一時間程寝た後、無事に帰宅しました^^
紅葉は場所にも依りますが、ちょっと早かったみたいですね・・・
この辺りならば、来週後半くらいが見頃なのではないでしょうか・・?
また再訪したいと思います♪
おしまい

にほんブログ村

スポンサーサイト
良いお天気が続いていますが、日一日と寒くなり、冬が近づいてますね。。。
毎年ですが、この季節はなんだか寂しくなりますねw
趣味の自転車もロードバイクは冬眠し、ブロンプトンやキャリーミーの出番が多くなりそうです♪
さて、最近ipadを購入したのですが、ちょっとした待ち時間や、お昼時の休憩時にクルマの中で
操作出来る様に便利アイテムを作っちゃいました^^
以前から、お弁当を食べる時のテーブルを作ろうかと考えていたのですが、それにプラスで
タブレットを置ける様にしたのです。。
材料は現場で余ったアクリル板・・・
5㎜のツヤ有黒
まずはカットしましょ

丸ノコとジグソーでカットしますが、アクリル専用のチップソーでは無いので切りにくい・・・
溶けた切粉が固まるんですw
何とかカットして角をベビーサンダーでRにします^^
続きを読む
毎年ですが、この季節はなんだか寂しくなりますねw
趣味の自転車もロードバイクは冬眠し、ブロンプトンやキャリーミーの出番が多くなりそうです♪
さて、最近ipadを購入したのですが、ちょっとした待ち時間や、お昼時の休憩時にクルマの中で
操作出来る様に便利アイテムを作っちゃいました^^
以前から、お弁当を食べる時のテーブルを作ろうかと考えていたのですが、それにプラスで
タブレットを置ける様にしたのです。。
材料は現場で余ったアクリル板・・・
5㎜のツヤ有黒
まずはカットしましょ

丸ノコとジグソーでカットしますが、アクリル専用のチップソーでは無いので切りにくい・・・
溶けた切粉が固まるんですw
何とかカットして角をベビーサンダーでRにします^^
続きを読む
時代の波に少々遅れたものの、ようやくipadなる便利なアイテムを使い始めました^^
そしてブログを見てみると・・・・
変な広告バナーがちょこまかと目障りなのですね~ww
この現象はFC2ブログのみの仕様のようですw
ipadやiphoneでFC2ブログを閲覧する時のみ表示されます(><)

何が「相撲とニュース」やねんww
続きを読む
そしてブログを見てみると・・・・
変な広告バナーがちょこまかと目障りなのですね~ww
この現象はFC2ブログのみの仕様のようですw
ipadやiphoneでFC2ブログを閲覧する時のみ表示されます(><)

何が「相撲とニュース」やねんww
続きを読む
とうとうわたしもタブレットなるモノを導入しました。。
大きな現場には図面を確認する為に、ノートPCを持ち込むのですが、比較的小さな現場の場合は
小型のタブレットで十分ですよね^^
しかもスマホでテザリングしてネットに接続すれば、メーカーの仕様書などが確認可能です♪
こんな便利な道具を使わない手はございません^^
わたしがチョイスしたのはもちろんコレです♪

ipad mini2
16GBモデルで34,000円程度^^
アイクラウドを駆使すれば16GBでも十分でしょ♪
まぁ、使った感想はボチボチ書いていきますね。
それでは本題に進みましょう^^
今回の現場はアーケードの中にあるビルの4Fです・・・
立地的にも非常にやりにくい場所でした。。
早朝に工具類を搬入し、解体作業スタート。。
上下階とも営業するので、細心の注意を払わなければなりませんので、
今回は少数精鋭部隊で挑みます(笑)
続きを読む
大きな現場には図面を確認する為に、ノートPCを持ち込むのですが、比較的小さな現場の場合は
小型のタブレットで十分ですよね^^
しかもスマホでテザリングしてネットに接続すれば、メーカーの仕様書などが確認可能です♪
こんな便利な道具を使わない手はございません^^
わたしがチョイスしたのはもちろんコレです♪

ipad mini2
16GBモデルで34,000円程度^^
アイクラウドを駆使すれば16GBでも十分でしょ♪
まぁ、使った感想はボチボチ書いていきますね。
それでは本題に進みましょう^^
今回の現場はアーケードの中にあるビルの4Fです・・・
立地的にも非常にやりにくい場所でした。。
早朝に工具類を搬入し、解体作業スタート。。
上下階とも営業するので、細心の注意を払わなければなりませんので、
今回は少数精鋭部隊で挑みます(笑)
続きを読む
大変ご無沙汰いたしております・・
遠方の突貫工事で早朝から深夜までバタバタしており、ブログの更新は滞ったまんま
約1ヶ月近くになりますねw
そろそろ仕事も落ち着きを取り戻して来ましたので、ボチボチとこれまでの作業内容を
綴って行きたいと思います・・・
まずはその遠方の突貫工事ですが・・・
神戸は三ノ宮にオープンしたコチラ^^

khakara サロン神戸
ハワイのシェラトンホテルにもあるオーガニックエステサロンで日本初出店です^^
ホームページはコチラ
と、同時オープンしたショップ。。

詳しい作業内容は次回で~^^)/
おしまい

にほんブログ村

遠方の突貫工事で早朝から深夜までバタバタしており、ブログの更新は滞ったまんま
約1ヶ月近くになりますねw
そろそろ仕事も落ち着きを取り戻して来ましたので、ボチボチとこれまでの作業内容を
綴って行きたいと思います・・・
まずはその遠方の突貫工事ですが・・・
神戸は三ノ宮にオープンしたコチラ^^

khakara サロン神戸
ハワイのシェラトンホテルにもあるオーガニックエステサロンで日本初出店です^^
ホームページはコチラ
と、同時オープンしたショップ。。

詳しい作業内容は次回で~^^)/
おしまい

にほんブログ村
